「サムスン美術館 リウム」を見学した!
今年の5月に格安「ソウル4日間」の旅に行ってきました。2日目の午後が自由行動の日だったので、「国立中央博物館」へ行くことに決めていました。というか、「国立中央博物館」を観ることが主な目的で、ソウル旅行に行ったという方が正確です。場所と時間を調べたら、中央博物館へ行く前に、もしかしたら「サムスン美術館」も、外観だけでも観られるかもしれない、と欲が出て、急遽サムスン美術館に立ち寄ることにしました。...
View Articleウォンビンとシン・ハギュン共演の「マイ・ブラザー」を観た!
2011年3月19日(土)9時からBS朝日で放映された映画、サタデーシアター「マイ・ブラザー」(2005年)が録画してあったので、1年半ぶりに観ました。 「マイ・ブラザー」の始まりは、こうです。...
View Article勅使河原宏監督の「千利休」を観た!
勅使河原宏監督の「利休」は、1989年9月15日に公開されたもので、原作は野上彌生子の小説「秀吉と利休」。千利休を三國連太郎、豊臣秀吉を山崎努が演じています。一方、熊井啓監督の「千利休 本覺坊遺文」は、1989年10月7日に公開されたもので、原作は井上靖の小説「本覺坊遺文」。本覚坊を奥田瑛二、千利休を三船利郎が演じています。が、「千利休...
View Articleあたらしい国立競技場、国際デザイン・コンクール!
ロンドンオリンピックも、終わりました。さて、次はなに? 東京オリンピックの時に、僕はバックススタンド後方の聖火台の下にいました。スタンドの外側、神宮外苑ですが、それでも赤々と燃える聖火台の炎を間近に見上げました。快晴の空を見上げれば、ブルーインパルスによる五色のスモークが、五輪のマークをつくっていました。1964年10月10日のことです。...
View Article神楽坂「カフェトリエスティーノ」でランチを!
「カフェトリエスティーノ」外観 久し振りに神楽坂を散歩し、何度か行ったことのある「カフェトリエスティーノ」で、パスタランチをいただきました。オープンなお店で、気楽にコーヒーを飲めて、食事ができるお店です。美味しゅうございました。JR飯田橋から、というより、神楽坂を登り切った、東京メトロ神楽坂駅の方が近い場所に位置しています。 「カフェトリエスティーノ」内部カウンター部分...
View Article横浜美術館で「コレクション展」を観た!
「横浜美術館」外観 横浜美術館で「コレクション展」を観てきました。横浜美術館は、“よこまはみなとみらい21地区”で1989年に「横浜博覧会」が開催されたときに、恒久施設として、パビリオンの一つとしてつくられ、博覧会修了後に美術館に移行しました。設計は丹下健三都市建設設計事務所です。...
View Article青い日記帳×レーピン展「ブロガー・スペシャルナイト」
「レーピン展」会場での座談会 青い日記帳×レーピン展「ブロガー・スペシャルナイト」 座談会:“レーピンの魅力を語る” 登壇者:山下裕二氏(明治学院大学教授) 籾山昌夫氏(神奈川県立近代美術館主任研究員) ナビゲーター:「青い日記帳」主宰Takこと中村剛士氏 座談会の模様を、僕がメモしたものを、以下に載せておきます。...
View Article「第56回 東京・高円寺阿波おどり」!
「第56回東京高円寺阿波おどり」ポスター 行ってきました、第56回 東京・高円寺阿波おどりへ! いやー、暑かった、少し早めに行ったのですが、もの凄い人出です。 阿波おどりの2日間で100万人の観客だと言うから、確かにすごい。 参加連は1日に70数連、2日で140数連だというからすごい数。 踊り手だけでも1万人だそうです。17時から20時まで次々と踊ります。...
View Article赤瀬川原平の「利休 無言の前衛」を読んだ!
赤瀬川原平の「利休 無言の前衛」(岩波新書:1990年1月22日第1刷発行、2012年1月25日第32刷発行)を読みました。...
View Article