「世田谷 ボロ市」2011年暮れ
今年度の「世田谷ボロ市」のポスター 世田谷の冬を彩る風物詩で、都の指定無形民俗文化財にもなっている「ボロ市」へ行ってきました。ボロ市の起源は、430年以上前の自由市場の楽市にさかのぼると言われています。毎年、暮れの15、16日、お正月の15、16日と決まった日に開催されます。ボロ市通りには約750の露店が並びます。...
View Article「フェルメールからのラブレター展」解説!
「フェルメールからのラブレター展」 12月23日(金・祝)~2012年3月14日(水) 渋谷・Bunkamuraザ・ミュージアム 朝日新聞(夕刊):2011年12月17日...
View Article大川美術館で「松本竣介とその時代」展を観た!
「松本竣介とその時代」展、チラシ画像は、松本竣介「運河風景」1943年 群馬県桐生市「大川美術館」外観(ホームページより) 大川美術館で「松本竣介とその時代」展を観てきました。赤瀬川原平の「個人美術館の愉しみ」を読んだときに、このブログに、大川美術館について下記のように書きました。...
View ArticleBRUTUS Casa アートと建築を巡る旅へ!日本の美術館ベスト100ガイド
日本の美術館 ベスト100ガイド ぶらりと本屋へ立ち寄ったら、上の本が目に入りました。なにはともあれ「保存版」の文字に弱い。ついつい買ってしまいました。今まさに話題の豊島美術館や十和田市現代美術館、ホキ美術館や光の美術館も、巻頭を飾っています。もちろん、金沢21世紀美術館や、21_21 DESIGN...
View ArticlePen2012 1/1号 No.305「あらゆる価値観を一変させた、ルネサンスとは何か。」
「Pen 2012 1/1号 No.305」 ぶらりと本屋へ立ち寄ったら、上の本が目に入りました。なにはともあれ「保存版」の文字に弱い。ついつい買ってしまいました。前の記事、「BRUTUS Casa...
View Article東京国立近代美術館で「ぬぐ絵画 日本のヌード1880-1945」展を観た!
「ぬぐ絵画 日本のヌード1880-1945」展 東京国立近代美術館で「ぬぐ絵画 日本のヌード1880-1945」展を観てきました。「ぬぐ絵画」というタイトルが目をひきます。要するに「ヌード」ということです。副題の「日本のヌード1880-1945」が示すとおり、明治から戦時中まで、油彩を中心に約100点の作品で、裸の美術表現の問題を検証しています。...
View Article江口繁展「A Storyteller」を観た!
「江口繁展「A Storyteller」案内はがき 江口 繁さんの個展「A Storyteller」を見てきました。展覧会場は三軒茶屋の「ガルリアッシュ」という小さな画廊です。当初、どうして僕に展覧会の案内がきたのか、まったく見当が付きませんでした。そうこうするうちに、あおひーさんもご自分のブログに「江口繁展」について書いていたので、思い当たりました。 江口 繁展「A...
View Article神奈川県立近代美術館・鎌倉で「シャルロット・ペリアンと日本」展を観た!
「シャルロット・ペリアンと日本」展、チラシ 「神奈川県立近代美術館・鎌倉」池側からの眺め 左:「神奈川県立近代美術館・鎌倉」正面外観右:「シャルロット・ペリアンと日本」展、案内板...
View Article国立西洋美術館で「ウィリアム・ブレイク版画展」を観た!
「版画素描展示室」入口 国立西洋美術館の版画素描展示室で、「ウィリアム・ブレイク版画展」を観てきました。ちょっと奥まったところにあるので、うっかりすると見過ごしてしまいます。英国ロマン主義運動の先駆ける存在となったウィリアム・ブレイク(1757-1827年)。詩人、画家としても知られるブレイクですが、常にその多彩な活動の中心にあったのは銅版画制作だったということは、今回始めて知りました。 む?...
View ArticleBunkamuraザ・ミュージアムで「フェルメールからのラブレター展」を観た!
「フェルメールからのラブレター展」、3種類のチラシBunkamuraザ・ミュージアム Bunkamura 正面玄関...
View Article松井久子製作・監督・脚本「レオニー」を観た!
最近出版された本の中に、「イサム・ノグチ庭園美術館」が紹介されていました。一つは赤瀬川原平の「個人美術館の愉しみ」(光文社新書)、もう一つはCASA BRUTUS「日本の美術館ベスト100ガイド」でした。四国の香川県の牟礼にあります。赤瀬川原平は、イサム・ノグチについて、次のように書いています。...
View ArticlePR: 【三井の賃貸】当社のみご紹介できる限定住戸があります
都心の新築タワーから話題のマンションまで他社にはない当社限定のお部屋情報が満載! Ads by Trend Match
View Article国分良成編「中国は、いま」を読んだ!
国分良成編「中国は、いま」(岩波新書:2011年3月18日第1刷発行)を読みました。岩波新書は、僕はいつもチェックしている本です。今年は、3月11日の東日本大震災の発生を受けて、内橋克人編「大震災のなかで 私たちは何をすべきか」(6月21日発売)や、石橋克彦編「原発を終わらせる」(7月20日)を読みました。また、坂本義和著「人間と国家...
View Article