読んだ本が映画化やドラマ化された!
最近ちょっと気がついて驚いたことなんですが、僕が読んだことのある本が映画化やテレビドラマ化されていること、逆に言えば、最近映画化やテレビドラマ化された幾つかの原作を僕は読んだことがあるということです。とはいえ、気がついたのはたったの4冊ですけど・・・。でも、読んだ時は、まさか映画化やテレビドラマ化されるとは思ってもみませんでした。...
View ArticleSANAA「ルーヴル・ランス」がすごい!
新建築 2013年1月号 新建築 2013年1月号 表紙の作品:ルーヴル・ランス=妹島和世+西沢立衛/SANAA 他 http://www.japan-architect.co.jp/jp/works/index.php?book_cd=101301&pos=1&from=new...
View Article三井記念美術館で「ゆくとし くるとし―茶道具と円山派の絵画―」展を観た!
左:「ゆくとし くるとし―茶道具と円山派の絵画―」展チラシ右:三井記念美術館入り口 三井記念美術館で「ゆくとし くるとし―茶道具と円山派の絵画―」展を観てきました。「ゆくとし...
View Article神田神保町の「ボンディ」で昼食を!
地下鉄小川町駅から半径1キロにカレーを出すお店が約130もあるという。そんな特色をアピールするイベントが行われたのは2年前、2011年10月の「第1回神田カレーグランプリ」でした。そして初代グランプリに輝いたのが「ボンディ」(神田小川町)でした。ちなみに準グランプロは「シディーク」(神田神保町)のインドカレーでした。...
View Article東京国立近代美術館で「美術にぶるっ!」を(再び)観た!
「美術にぶるっ!」展覧会チラシ 「東京国立近代美術館」総合案内板 会期終了前日の長蛇の列! 美術に、ふるえたことがありますか?...
View Article芥川賞・直木賞を受賞するのは誰か?
2013年1月7日の朝日新聞に、芥川賞・直木賞の候補作が発表されていました。僕が読んだ何冊かの作品は、かすりもしなかったので、7日の時点で記事にしませんでした。もうそろそろ発表があるかなと記事を読み返したところ、選考会は16日、東京・築地の新喜楽で開かれる、とありました。16日といえば今日です。さて、どの作品が芥川賞・直木賞を受賞するのか? 興味津々です。 芥川賞・直木賞の候補作決まる...
View Article第148回芥川賞・直木賞決定!
始めて「ニコニコ生放送」なるものを見ました。 芥川賞・直木賞発表&受賞者記者会見の生放送 ニコ生ブンガク解説委員 井上 トシユキ(司会・ジャーナリスト) 栗原裕一郎(評論家) ペリー荻野(コラムニスト) 予定よりは遅く、ということはだいぶもめたようですが、 芥川賞は18時50分頃、直木賞は19時40分頃、発表がありました。 第148回芥川龍之介賞受賞作品(平成24年度下半期)...
View Articleニューオータニ美術館で「新春展」を観た!
「新春展」案内板 「ニューオータニ美術館」入口 ニューオータニ美術館で「新春展」を観てきました。ホテルにある美術館は、どういう位置づけなんでしょうか? 僕にはよく分かりませんが、宿泊客は無料のようです。じゃあ、わざわざ外部の人が観に行くのはどうしてなのでしょうか?...
View Article「映画もいいかも」、2011年(1月~12月)のまとめ!
2012年に観た映画、ブログに書いたもの50本、その他に観たけれどもブログにアップできなかったもの12本、計62本もあります。ブログに書いたものは月平均4.16本、おおよそ予定通りの数です。アップできなかったものを入れると月平均5.16本になります。もちろん映画は数ではなく、その内容によるものですが。...
View Article「本でも読んでみっか」、2012年(1月~12月)のまとめ!
「本でも読んでみっか」、2012年(1月~12月)のまとめです。 今年は、フィクション10点、ノンフィクション10点、アート・建築関連10点、そして別枠としてフェルメール関連5点を、やや順位づけて選びました。...
View Article「ゲージュツ見てある記」、2012年(1月~12月)のまとめ
「ゲージュツ見てある記」、2012年(1月~12月)のまとめです。書いた記事が151、月平均12.58、去年よりはやや少なくなってはいますが、それにしても、まさに“アートブログ”の様相を呈しています。...
View Article東京駅復元工事完成記念展「始発電車を待ちながら」を観た!
「始発電車を待ちながら」チラシ 2006年以来、6年半にわたった東京駅の復原工事が完成しました。 「東京駅 丸の内南口」外観 「東京駅・北口ドーム」天井見上げ 「東京駅・北口ドーム」吹き抜け部分 「東京ステーションギャラリー」階段室煉瓦壁 東京ステーションギャラリーといえば、「国芳暁斎のなんでもこいッ展だィ! 」や「前川國男建築展...
View Article