養老孟司×茂木健一郎×東浩紀の「日本の歪み」(講談社現代新書:2023年9月20日第1刷発行)を読みました。
いや~っ、お三方、博識で、丁々発止で、スリリングで、なかなか面白かった。
この社会の居心地の悪さはどこからきたのか?
明治維新と敗戦、憲法、天皇、
経済停滞、少子化、巨大地震…
「考えたくなかった」
戦後日本の論点を徹底討論!
本書の内容
右も左も、いまだに外圧頼り。
内発的に自分たちの価値を肯定し、守るということができていない(東)
天皇が生物学を勉強したのは、正気を保つためにやっていたんでしょう(養老)
日本人は戦争による被害も、人災ではなく天災のように捉えてしまう(茂木)
「シビリアン・コントロール」なんて、
自分の国の言葉にもできないようなものが身につくはずがない(養老)
戦後、この国は、人の心を安定させるものを、かなり潰してしまった。
新興宗教が強いのも、コミュニティの貧しさと関係している(東)
「九条」に限らず、日本は整合性をつけることへの欲望がない(茂木)
日本経済が30年も停滞している理由は、
もう作らなくていい、壊さなくていい、という暗黙の民意なんじゃないか(養老)
被害の記憶を伝えたいなら、震災の日だけでも実際の津波の映像を流したほうがいい(東)
目次
第一章 日本の歪み
第二章 先の大戦
第三章 維新と敗戦
第四章 死者を悼む
第五章 憲法
第六章 天皇
第七章 税金
第八章 未来の戦争
第九章 あいまいな社会
第〇章 地震
養老孟司:
1937年神奈川県生まれ。解剖学者。東京大学医学部卒業後、解剖学教室に入る。東京大学医学部教授退官後は、北里大学教授、大正大学客員教授を歴任。東京大学名誉教授。京都国際マンガミュージアム名誉館長。著書に「からだの見方」(筑摩書房、第11回サントリー学芸賞)、「唯脳論」(青土社)、「バカ壁」(新潮新書、第57回毎日出版文化賞)ほか多数。
茂木健一郎:
1962年東京都生まれ。脳科学者。東京大学理学部、法学部卒業後、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻課程修了。理化学研究所、ケンブリッジ大学を経て、ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー。東京大学大学院客員教授。著書に「脳と仮想」(新潮社、第4回小林秀雄賞、「今、ここからすべての場所へ」(筑摩書房、第12回桑原武夫学芸賞)、「クオリアと人工意識」(講談社現代新書)ほか多数。
東浩紀:
1971年東京都生まれ。批評家・作家。東京大学大学院博士課程修了。株式会社ゲンロン創業者。著書に「存在論的、郵便的」(新潮社、第21回サントリー学芸賞)、「動物化するポストモダン」(講談社現代新書)、「クォンタム・ファミリーズ」(新潮社、第23回三島由紀夫賞)、「観光客の哲学」(ゲンロン、第71回毎日出版文化賞)、「ゲンロン戦記」(中公新書ラクレ)、「訂正可能性の哲学」(ゲンロン)ほか多数。