三井記念美術館で「絵のある陶磁器 仁清・乾山・永楽と東洋陶磁」を観てきました。久しぶりの三井記念美術館、全館改修工事後の、待ちに待ったリニューアルオープン展です。
三井記念美術館では、2005年開館以来の全館改修工事を、2021年9月から今年の4月まで実施いたしました。改修工事は空調機械設備の更新と、館内および展示ケース内照明のLED化、セキュリティ設備の更新、床の張替、エントランス・映像ギャラリー・ショップのリニューアルなど、全面的に行いました。その竣工にあたり、ゴールデンウィークより館蔵品によるリニューアルオープン展を2回に分けて開催いたします。新たなLED照明による展示をご堪能いただければ幸いです。
最初はリニューアルオープンIとして「絵のある陶磁器 ~仁清・乾山・永樂と東洋陶磁~」、次にリニューアルオープンIIとして「茶の湯の陶磁器 ~“景色”を愛でる~」を開催いたしますが、まずはリニューアルオープンIの展覧会「絵のある陶磁器」をご案内いたします。
「絵のある陶磁器 仁清・乾山・永楽と東洋陶磁」
展示室1 (仁清・乾山・永楽)
展示室2 (乾山)
展示室3 (茶道具取り合わせ)
展示室4 (永楽保全・永楽和全Ⅰ)
正面ケースに円山応挙の「中国風山水図屏風」が展示してありました。
永楽保全
永楽和全Ⅰ
展示室5 (永楽和全Ⅱ)
展示室6 (東洋陶磁:香合)
展示室7 (東洋陶磁)
展覧会の趣旨
江戸時代の京都では、仁清や乾山の色絵陶器、染付や金襴手のような中国陶磁を写した永樂家の陶磁器など、絵のある陶磁器が多く焼かれ、それらが今日の京焼へとつながっています。
「江戸店持ち京商人」として、京都に居住した豪商三井家は、茶の湯を通じて仁清や乾山につながる永樂家の陶磁器を好み、長年にわたり親交がありました。今回の展覧会は館蔵品のなかから、仁清・乾山をはじめ、写しの世界ともいえる永樂保全・和全の陶磁器を中心に、そのもとになった中国陶磁もあわせて展観いたします。
館蔵品としておなじみの陶磁器も多いかと思いますが、今回は描かれている絵や文様の世界に注目していただきます。
三井記念美術館ホームページ
過去の関連記事:
三井記念美術館で「仏像の姿(かたち)~微笑む・飾る・踊る~」を観た!
「驚異の超絶技巧 明治工藝から現代アートへ」ブロガーナイト!
三井記念美術館で「錦絵誕生250年 春信一番!写楽二番!」を観た!
三井記念美術館で「東山御物の美―足利将軍家の至宝―」を観た!
三井記念美術館で「超絶技巧!明治工芸の粋」を観た!
三井記念美術館で「樂茶碗と新春の“雪松図”」を観た!
三井記念美術館で「国宝『卯花墻』と桃山の名陶」を観た!
三井記念美術館で「河鍋暁斎の能・狂言画」を観た!
三井記念美術館で「三井家のおひなさま」を観た!
三井記念美術館で「ゆくとし くるとし―茶道具と円山派の絵画―」展を観た!
三井記念美術館で「琵琶湖をめぐる近江路の神と仏名宝展」を観た!
「三井記念美術館館蔵品展」を観た!
オープン・アーキテクチュアー2011「三井本館」を観た!
三井記念美術館で「室町三井家の名品」(前期)展を観た!
三井記念美術館で「円山応挙―空間の創造」展を観た!
三井記念美術館で「奈良の古寺と仏像」展を観た!
三井記念美術館で「三井家のおひなさま2010」展を観た!
三井記念美術館で「夢と追憶の江戸―高橋誠一郎浮世絵コレクション名品展―」(後期)を観た!
三井記念美術館で「夢と追憶の江戸」展(中期)を観た! 三井記念美術館で「夢と追憶の江戸」展(前期)を観た! 三井記念美術館で「道教の美術」展を観た! 三井記念美術館で「三井家伝来 茶の湯の名品」展を観た! 三井記念美術館で「三井家のおひなさま」展を観た!
三井記念美術館で「国宝雪松図と能面」展を観た!
三井本館の話と、三井記念美術館で「数寄の玉手箱 三井家の茶箱と茶籠」を観た話!
三井記念美術館で「赤と黒の芸術・楽茶碗」を観る!