Quantcast
Channel: とんとん・にっき
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2506

「映えるNIPPON」1章 1-1開化絵 1-2西洋画法と写真

$
0
0

「映えるNIPPON 江戸~昭和 名所を描く」
チラシ

 

府中市美術館で「映えるNIPPON 江戸~昭和 名所を描く」を観てきました。

 

1章 新たな視線、受け継がれる表現

  1-1 開化絵

    年号が明治と改まり、江戸の街が東京へと名を変えた時代、急速な西 

    洋化・近代化が進展していく。三代広重をはじめ二代国輝や芳虎とい

    った歌川派に連なる絵師たちは、日々新たに生み出されていく東京の

    風景や風俗、そこで繰り広げられる催し物や出来事を、陸続と描きだし

    ていった。明治時代という時代の転換点、西洋化の波を受けて登場し

    た新たな名所の姿を、沸き上がる時代の息吹とともに描き伝えたヴィ

    ジュアル・イメージ。それが開化絵であった。

橋本貞秀「横浜本町景港崎街新廓」万延元(1860)年

 

歌川芳虎「東京海運橋第一国立銀行之全図並ニ
近円の市中一覧の図」明治9(1876)年

 

歌川広重(三代)「東京駿河町国立銀行繁栄図」明治6(1873)年

 

歌川国政「東京名所 室町三井富士遠景」明治7(1874)年

 

歌川芳虎「東京駿河町三ッ井正写之図」明治7(1874)年

 

「歌川国政(四代)「東京吾妻橋新築落成之図」明治20(1887)年

 

歌川芳虎「東京名所 京橋之景」明治8(1875)年

 

  1-2 西洋画法と写真

     「西洋画法」と「写真術」は、幕末から明治初期にかけて日本に

     本格的に移入されるようになった、新たな視覚媒体である。

外国人旅行者向けに販売された写真”横浜写真”。
一見するとカラー写真のようだが、これは
アルビュメン・プリント(鶏卵プリント)によるモロクロ写真に、
一枚一枚手彩色で色付けしたもの。」

 

高橋由一「墨水桜花輝耀の景」明治7(1874)年

 

ライムント・フォン・シュティルフリート
「明治初期日本風俗写真帖」より
明治期(1880年代)

 

高橋由一「江の島図」明治9~10(1876~77)年

 

撮影者不詳
「横浜写真アルバムより
「題名不詳(江の島)」
明治期(1880年代)

 

五百城文哉「小金井の桜」明治期

 

小川一真
「The Hanami」より「小金井橋を望む」
明治30(1897)年頃

 

渡辺文三郎「日光神橋」明治期

 

撮影者不詳
「横浜写真アルバム」より
「題名不詳(大谷川の神橋、日光)」
明治期(1880年代)

 

小杉未醒「日光」明治期

 

撮影者不詳
「横浜写真アルバム」より「陽明門、日光」
明治期(1880年代)

 

YOKOTSUKA
「東照宮・石鳥居と五重塔」明治期

 

撮影者不詳
「仏塔と石の鳥居、日光」
明治期(1880年代)

 

河久保正名「東照宮・奥社参道」明治後期

 

撮影者不詳
「横浜写真アルバム」より「石段、日光」
明治期(1880年代)

 

渡辺文三郎「富士遠望」明治期

 

五姓田義松「旧東海道馬入茅ヶ崎間左富士山」明治期

 

展覧会の構成は、以下の通りです。

 

0章 歌川広重の<名所江戸百景>

1章 新たな視線、受け継がれる表現

  1-1 開化絵

  1-2 西洋画法と写真

  1-3 小林清親の光線画

2章 名所を描く、名所を伝える

  2-1 川瀬巴水の新版画

  2-2 国立公園の絵画

  2-3 観光グラフィック

3章 風景へのまなざし、画家たちのまなざし

  3-1 富士と和田英作

  3-2 民家と向井潤吉

 

「府中市美術館」ホームページ

東京都府中市ホームページ (city.fuchu.tokyo.jp)

 

「映えるNIPPON 江戸~明治 名所を描く」

展覧会図録

発行日:令和3(2021)年5月

発行:府中市美術館

 

朝日新聞:2021年6月22日

江戸の街の人気スポットを描いた歌川広重の浮世絵に、近代化した街を描いた明治期の開化絵。高橋由一に代表される写実性の高い西洋画法や、小林清親や川瀬巴水の風景版画。テレビもスマートフォンもない時代、名所の姿を広めたのはこうした絵画や版画、新たに登場した写真だった。幕末~昭和の風景画を集めた今展には、同じ場所を描いた複数の作品も登場するが、構図や昼夜の違いなどからは作家の個性が感じ取れる。

(町田市立国際版画館については省略)

 

過去の関連記事:府中市美術館関連

府中市美術館で「与謝蕪村 『ぎこちない』を芸術にした画家」(後期)を観た!

府中市美術館で「ぎこちないを芸術にした画家 与謝蕪村」を観た!

府中市美術館で「ふつうの系譜」を観た!

府中市美術館で「へそまがり日本美術 禅画からヘタウマまで」を観た!その1

府中市美術館で「へそまがり日本美術 禅画からヘタウマまで」を観た!その2

府中市美術館で「長谷川利行展 七色の東京」(後期)を観た!

府中市美術館で「長谷川利行展 七色の東京」(前期)を観た!

府中市美術館で「かわいい江戸絵画」(後期)を観た!

 府中市美術館で「かわいい江戸絵画」(前期)を観た!

 府中市美術館で「ポール・デルヴォー 夢をめぐる旅」を観た!

 府中市美術館で「常設展 明治・大正・昭和の洋画」を観た!

 府中市美術館で「三都画家くらべ」展(後期)を観た!

 府中市美術館で「三都画家くらべ」展(前期)を観た!

 府中市美術館で「世紀末、美のかたち」展を観た!

 府中市美術館で「江戸の人物画 姿の美、力、奇」(後期)を観た!

 府中市美術館で「江戸の人物画 姿の美、力、奇」(前期)を観た!

 府中市美術館で「バルビゾンからの贈りもの」展を観た!

 府中市美術館で「歌川国芳―奇と笑いの木版画」展(後期)を観た! 府中市美術館で「歌川国芳」展(前期)を観た!

その2 府中市美術館で「歌川国芳展」(前期)を観た!その1 

府中市美術館で「ターナーから印象派へ 光の中の自然」展を観た!

 府中市美術館で「山水に遊ぶ 江戸絵画の風景250年」展を観た!

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2506

Trending Articles