Quantcast
Channel: とんとん・にっき
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2506

五島美術館で「夏の優品展 清涼消暑の美」を観た!

$
0
0

「夏の優品展 清涼消暑の美」チラシ

 

「五島美術館」正面玄関

 

展示室1 清涼消暑の美

 

「一山一寧墨蹟『園林消暑』偈」鎌倉時代・14世紀

 

「過去現在絵因果経断簡(松永家本)尼蓮禅河水浴図」
鎌倉時代・14世紀

 

川合玉堂筆「松山懸瀑図」
明治45年(1912)

 

寺崎広業筆「夏のひととき」
大正時代・20世紀

 

小川芋銭筆「夕風」大正13年(1924)

 

横山大観筆「飛泉」
昭和28年(1953)頃

 

大澤竹胎書・棟方志功画
「なつのぬの」
昭和24年(1949)頃

 

川端龍子筆「白糸の瀧」昭和32年(1957)

 

伝牧谿筆・月江正印賛
「水月観音像」
南宋時代・13世紀

 

展示室1 やきもの消暑

 

「三彩万年壺」唐時代・8世紀

 

「白磁蓮弁文水注 定窯」
北宋時代・11世紀
 

重要文化財
「青磁鳳凰耳瓶(砧青磁)」龍泉窯
南宋時代・13世紀

 

「青花胴〆碗(祥瑞)」景徳鎮窯
明時代・17世紀

 

「白磁牛文合子(白呉州台牛香合)」
小州窯、明時代・17世紀

 

 「釘彫伊羅保茶碗 銘苔清水」
朝鮮時代・17世紀

 

展示室1 「十辺舎一九の妖怪話」

 

 

「十辺舎一九著「怜悧怪異話」
江戸時代・文化3年(1806)」

 

展示室2 漆芸

 

「光琳蒔絵佐野渡図硯箱」
江戸時代・18~19世紀

 

「夏の優品展 清涼消暑の美」

五島美術館と大東急記念文庫の収蔵品から、「涼」をテーマに絵画、書跡、陶芸の優品約50点を展観。日本画に表された瀑布や消暑風景、清雅な禅宗の墨蹟、涼やかな青磁や白磁、藍色が美しい青花のやきものなどを紹介します。特集展示として館蔵の漆芸コレクションも同時公開。

 

「五島美術館」ホームページ

公益財団法人 五島美術館 (gotoh-museum.or.jp)

 

「五島美術館コレクション 茶道具」

平成10年(1998)12月5日初版発行

平成18年(2006)12月12日第3刷発行

発行:財団法人五島美術館

 

「五島美術館コレクション 近代の日本画」

平成14年(2002)4月1日発行

発行:財団法人五島美術館

 

過去の関連記事:

五島美術館の庭園を観た!

五島美術館で「館蔵 中国の陶芸展」を観た!

五島美術館で「館蔵 茶道具取り合せ展」を観た!

五島美術館で「至向の陶芸―日本・中国・朝鮮―」を観た!

五島美術館で「禅宗の美術と学芸」を観た!

五島美術館で「近代の日本画展」を観た!

五島美術館で「館蔵 茶道具取合せ展」を観た! 

五島美術館で「館蔵 近代の日本画展」を観た! 

五島美術館で「一休―とんち小僧の正体―」を観た! 

五島美術館で「中国の陶芸展」を観た!

五島美術館で「茶道具取合せ展」を観た!

五島美術館で「近代の日本画展」を観た!
五島美術館で「光悦 桃山の古典」を観た!

 五島美術館で「近代の日本画展」を観た! 

五島美術館で「国宝源氏物語絵巻」を観た!

 五島美術館で「陶芸の美―日本・中国・朝鮮」展を観た!

 五島美術館で「茶の湯を彩る食の器 向付」展を観た!

京都冷泉家「国宝明月記」リターンマッチ

800年を越えて甦る王朝貴族の生活

新興数寄屋の教祖・吉田五十八

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2506

Trending Articles