Quantcast
Channel: とんとん・にっき
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2506

松濤美術館で「フランシス・ベーコン バリー・ジュール・コレクションによる」その2

$
0
0

「フランシス・ベーコン
バリー・ジュール・コレクションによる」
チラシ

 

「フランシス・ベーコン バリー・ジュール・コレクションによる」
案内板

 

フランシス・ベーコン、過去の関連記事

NHK日曜美術館「恐ろしいのに美しい フランシス・ベーコン」

東京国立近代美術館で「フランシス・ベーコン展」を観た!

 

松濤美術館で「フランシス・ベーコン バリー・ジュール・コレクションによる」を観てきました。副題には「リース・ミューズ7番地、アトリエからのドローイング、ドキュメント」とあります。

観に行ったのは、約1か月前、4月21日のことでした。

 

以下は、神奈川県立近代美術館葉山館での「ベーコン展」から引用します。

(ほぼ同一の展覧会であり、巡回展でもあるため)

神奈川県立近代美術館 葉山 2021 年1月9日(土)– 4月11日(日

フランシス・ベーコン:バリー・ジュール・コレクションによる | 神奈川県立近代美術館 (pref.kanagawa.jp)

 

企画概要
フランシス・ベーコン(1909-1992)はイギリスを拠点に活動し、唯一無比の具象画を確立してピカソと並び称される、20世紀を代表する画家です。アイルランドのダブリンに生まれ、独学で絵画を学んだのちに、ベラスケスやファン・ゴッホを参照しながら歪んだ身体や咆哮するかのような表情の人物画を描き、独特の三幅対シリーズなどで同時代の美術界に多大な影響を与えました。生前はもちろん死後も多くの展覧会が企画され、世界各地の美術館に作品が収蔵されています。
ベーコンが生前けっして世に出すことのなかった「秘密」 ―― 作らないとされていた素描、参照していたおびただしい印刷物と、そこに描かれた線や図像、そして、そのほとんどを破棄したと言われていた、シュルレアリスムに傾倒した若き日の絵画たち。本展では、死の直前までこの巨匠がひそかに手元に残した初期絵画作品や素描、資料など約130点を日本で初公開します。生前には明らかにされなかったそのインスピレーション源を紐解き、孤高の画家の真の姿に迫ります。

展覧会の見どころ
1. フランシス・ベーコンの貴重な初期作品を展示
初期のベーコン作品の多くは破棄されてしまったと考えられていました。本展では、この画家が20代のはじめにキュビスムやシュルレアリスムの影響を受けて描いた油彩画10点を展示します。
2. フランシス・ベーコンの制作過程を解き明かす作品を日本初公開
ベーコンは、「人」に絶えず関心を持ち続けました。雑誌や新聞上に掲載された著名人の肖像写真に色をつけたり、線を描いたりした作品など、完成された油彩画への展開を知ることができる貴重な資料を日本で初公開します。

バリー・ジュール・コレクションについて
バリー・ジュール氏は、1978年のベーコンとの出会いから画家が亡くなるまで親しく交流し、ベーコンがマドリッドで客死する10日前に、彼が手元に残していた作品や資料など約2,000点を譲り受けました。これらの貴重な「遺産」は、アイルランド国立近代美術館(ダブリン、2000年)やバービカン・センター(ロンドン、2001年)、ピカソ美術館(パリ、2005年)、中国の南京芸術学院美術館(南京、2013-2014年)そして昊美術館(温州、2016年)、イタリアのヴィラ・フィオレンティーノ(ソレント、2018年)などで展示されました。また、2004年にはテート・ギャラリーにそのうちの約1,200点が寄贈されています。

 

展覧会の構成は、以下の通りです。

・油彩画

・Xアルバム

・画家が生きた世紀の、あらゆる人々の姿

・人間という動物:その筋肉の運動について

・他のアーティストのイメージの複製を利用する

・書籍等

 

*ここでは「その2」として、

・人間という動物:その筋肉の運動について

・他のアーティストのイメージの複製を利用する

・書籍等

のみを載せます。

 

「その1」はこちら

松濤美術館で「フランシス・ベーコン バリー・ジュール・コレクションによる」その1

 

「フランシス・ベーコン」

 

・人間という動物:その筋肉の運動について

 

裏面「ルドルフ・ヌレエフの写真上のドローイング」
1970年代~1980年代頃

 

「ルドルフ・ヌレエフの写真上のドローイング」
1970年代~1980年代頃

 

「エドワード・マイブリッジの連続写真上のドローイング」
1970年代~1980年代頃

 

「2人のボクサーの写真上のドローイング」
1970年代~1980年代頃

 

「2人のボクサーの写真上のドローイング」
1970年代~1980年代頃

 

「2人のボクサーの写真上のドローイング」
1970年代~1980年代頃

 

「2人のボクサーの写真上のドローイング」
1970年代~1980年代頃

 

「自転車選手の写真上のドローイング」
1970年代~1980年代頃

 

「1956年のメルボルン・オリンピックの
選手の写真上のドローイング」
1970年代~1980年代頃

 

「陸上競技選手の写真上のドローイング」
1970年代~1980年代頃

 

「サッカー選手の写真上のドローイング」
1970年代~1980年代頃

 

「ジョン・ミリ撮影(1949年)のパブロ・ピカソの
写真上のドローイング」
1970年代~1980年代頃

 

・他のアーティストのイメージの複製を利・用する

 

「エドガー・ドガ『浴槽』(1886年)および
『浴後、体を拭く女』(1892年)の複製画上の
ドローイング(安全ピンで連結されている)」
1970年代~1980年代頃」

 

「ファン・ゴッホ『包帯をした自画像』
(1889年)の複製画」
1970年代~1980年代頃」

 

「ベラスケス『バッカスの祝杯』(1629年、部分)
の複製画上のドローイング」
1970年代~1980年代頃」

 

「ベラスケ『道化師ファン・カラバーサス』
(1635~1639年)の複製画上のドローイング」
1970年代~1980年代頃

 

・書籍等

 

書籍「リチャード・アヴェドン
『In the American West』1985年出版」

 

書籍「ミシェル・レリス
『レーモン・ルーセル―無垢な人』1987年出版」

 

書籍「ロバート・カフラン
『ミケランジェロの世界1475-1564』」
1974出版

 

書籍「『ロトチェンコ・ファミリー・ワークショップ』
(サーペンタイン・ギャラリー図録)」1989年出版

 

ピーター・ビアード撮影のフランシス・ベーコンとバリー・ジュールの写真。

1986年2月23日撮影。ビアードが画中に書き込み、ベーコンが右側と下部にサインを書きいれている。

 

 

「フランシス・ベーコン バリー・ジュール・コレクションによる」

20世紀を代表するイギリスの巨匠、フランシス・ベーコン(1909-1992)。アトリエの近所に住んでいた縁で、晩年その身の回りの仕事を頼まれていた隣人バリー・ジュール氏は、画家から死の直前に突然千点を超えるドキュメントを渡されていたと、死後4年経って公表しました。そこにはベーコンが描かないと語っていたドローイング、多くの写真や複製画に直接描きこまれたイメージなどが含まれていました。これら画家の生前にはその存在が確認されていなかった、ベーコン自身が創り上げたセルフ・イメージと相反するような資料の出現は話題となり、さまざまな意見が取り交わされてきました。本展では、このバリー・ジュール・コレクションの約130点を日本で初公開します。

 

「松涛美術館」ホームページ

渋谷区立松濤美術館 (shoto-museum.jp)

 

「フランシス・ベーコン バリー・ジュール・コレクションによる」

公式図録

発行日:2021年1月9日

編者:

  高嶋雄一郎(神奈川県立近代美術館)

  三本松倫代(神奈川県立近代美術館)

  平泉千枝(神奈川県立近代美術館)

  西美弥子(渋谷区立松濤美術館)

発行所:株式会社求龍堂

編集:清水恭子(求龍堂)

 

過去の関連記事:

松涛美術館で「舟越 桂 私の中にある泉 」を観た!

松濤美術館で「日本・東洋 美のたからばこ~和泉市久保惣記念美術館の名品」を観た!

松涛美術館で「おんなオンナ~浮世絵にみる女のくらし」を観た!(後期)

松涛美術館で「女・おんな・オンナ~浮世絵にみる女のくらし」を観た!(前期)

渋谷区立松濤美術館で「終わりのむこうへ:廃墟の美術史」を観た!

松濤美術館で「クエイ兄弟―ファントム・ミュージアム」を観た!

渋谷区立松濤美術館「セラミックス・ジャパン 陶磁器でたどる日本のモダン」!

 渋谷区立松濤美術館で「月―夜を彩る清けき光」を観た!

松涛美術館で「穎川美術館の名品」を観た! 

松涛美術館で「最初の人間国宝 石黒宗麿のすべて」を観た!

松涛美術館で「天神万華鏡~常盤山文庫所蔵天神コレクションより~」を観た!

松涛美術館で「御法に守られし 醍醐寺」展を観た!

 松涛美術館で「いま、台湾 台湾美術院の作家たち」を観た! 

松濤美術館で「古道具、その行き先 坂田和實の40年」を観た! 

渋谷区立松濤美術館で「藤田嗣治と愛読都市パリ」を観た! 

渋谷区立松濤美術館で「渋谷ユートピア1900-1945」を観た!

 渋谷区立松濤美術館で「芹沢銈介展」を観た!

 渋谷区立松濤美術館で「大正イマジュリィの世界」展を観た! 

渋谷区松濤美術館で「中國美術館所蔵 中国の扇面画」展を観た!

松濤美術館で「ガランスの悦楽 没後90年 村山槐多」展(後期)を観た! 

松濤美術館で「ガランスの悦楽 没後90年 村山槐多」展を観た! 

松濤美術館で「江戸の幟旗―庶民の願い・絵師の技―」展を観た!

渋谷区立松濤美術館で「素朴美の系譜」展を観た!

 松濤美術館で「上海・近代の美術」展を観る!

 松濤美術館で「大正の鬼才 河野通勢」展を観る! 

松濤美術館で「ミネアポリス美術館浮世絵コレクション展」を観る! 「大辻清司の写真 出会いとコラボレーション」展を観る! 

白井晟一の「渋谷区立松涛美術館」を体感する!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2506

Trending Articles