Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2506

NHKBSプレミアムで「街の灯」を観た!

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

NHKBSでチャップリンの名作を連続放映!
山高帽にチョビひげ、貧しくて失敗ばかりでも、プライド高く生きる放浪紳士…。映画が誕生しておよそ120年、数々の名作・傑作が世界中で生まれましたが、今なお、もっとも知られ、影響力のある俳優・映画監督といえば、喜劇王チャールズ・チャップリンだと思います。BSプレミアムでは、4月から、その代表作を毎週放送いたします。


チャップリンの多彩な才能で、思わず笑ってしまうサイレントの世界
チャールズ・チャップリンは1889年4月16日、イギリス・ロンドン生まれ。俳優だった両親は幼いころ離婚し、母・ハンナに育てられ、5歳で舞台にたちますが、ハンナが病気になり、孤児院や施設を転々とする厳しい生活を送ります。しかし、チャップリンは生涯ハンナを深く愛し、作品に登場する女性像にも大きな影響を与えました。10代で再び舞台に立ったチャップリンは、海外での公演も行うようになり、1913年、アメリカで、サイレント時代、コメディーというジャンルを確立した大プロデューサー、マック・セネットから映画界に誘われます。チャップリンは、セネットのもとで放浪紳士のイメージを作りあげ、たちまち世界的な人気スターとなっていきます。

1936年、40代半ばで作りあげたこの作品、チャップリンが演じるのは工場で働く工員。ねじ回しの作業がベルトコンベヤーに追いつかず、作業を繰り返すうち、動作が止まらなくなってしまいます。自動で食事をする機械のテストに参加しますが、機械が暴走して大変なことに…。ご覧になったことのない方でも、チャップリンが機械に飲みこまれ、大きな歯車に挟まれてしまう場面はご存知なのではないでしょうか。


共演者、ヒロインを演じるポーレット・ゴダードは当時20代半ば、21歳年上のチャップリンとは私生活でもカップルでした。キリっとした表情、軽やかな身のこなしで、貧しいながらも自立したヒロインはピッタリ、ゴダードは、その後「独裁者」(1940)にも出演しています。
そして音楽。チャップリン作曲“スマイル”は、時代を越え、マイケル・ジャクソン、エルビス・コステロなど、さまざまなミュージシャンにカバーされる名曲です。さらに、思わず笑ってしまう“ティティナ”の名場面では、はじめて、自分の声、歌声を披露しています。製作・監督・主演・脚本・音楽、チャップリンの多彩な才能に、改めて感嘆させられます。
(「坂本朋彦のシネマフィル・コラム」より)

 

以下、「街の灯」KINENOTEによる。

 

解説:
「サーカス」に次ぐチャールズ・チャップリン作品で、例によって自ら原作脚色監督主演したもの。カメラはチャップリン映画専属のローランド・トセローがゴードン・ポロック及びマーク・マークラットを助手としてクランクしている。助演者はこの映画でデビューしたヴァージニア・チェリル、ハリー・マイヤース、「進めオリンピック」のハンク・マン、アラン・ガルシア等である。チャップリンは発声映画反対主義であるから、台白は用いず擬音と伴奏楽のみを付してある。なお本邦上映の分には日本字幕が挿入されている。

あらすじ:
ある都で盛大な銅像除幕式があった。紳士貴女こもごも立って祝辞を述べた後に、いざ像を覆っていた幕が引き下されると、驚くベし、この像の上には一人のみすぼらしい小男が眠っていた。で、人々の驚駭と叱声の中に、この小男は狼狽して逃げ出したのであるが、こうして宿をも失われたこの浮浪者にとっては身投げでもするより外にすることがない様に思われた。ところが、この浮浪者が、計らずも、街角で花を売る娘を見て胸を踊らせたのである。しかも、この盲目の娘は彼女に大金を恵んだ紳士が彼であると思い込んで彼の手を握っては感謝の言葉を述べるのであった。そうなっては、彼も男であった。彼は初恋に胸をときめかせ、そして働いて金を儲け彼女と交際しようと考えた。そして、まず街の清掃作業員になった。で、金が入ると、彼女の家へ堂々として紳士らしく訪問していき、いじらしい盲目の娘が、つつましく彼と話をしたり、やさしく微笑んだりするのを眺めては、思慕の情を高じていた。が、恋というものは、仲々成らぬものである。彼は職を失った。その上に娘は病気になった。大切な恋人の病を癒す大金がいる。そこで彼は賞金目当てにボクシングに飛入りした。が、所詮は素人の小男の彼だった。リング上を修羅の如くに暴れ廻りはしたが、遂には彼は手痛く叩きのめされてしまった。絶望だった。暗い夜だった。彼はトボトボと街を歩いた。すると、その彼の目の前に現われたのは、酔っ払いの百万長者だった。この金持ちは酔うと、やア親友と、叫んでは浮浪者たる彼の首っ玉にも跳びつく癖のある男で、彼も幾度かその邸宅に引っ張られて夜を明かしたことがある、が、ただ残念なことには、酔いがさめると、もう全然酔中のことは忘れているということであった。で、金の探索に困り抜いていた彼は金持ちにこの由を相談すると、そこは大金持ちでその上に酔っていたので、金持ちは大いに気前よく彼を我家に招じたうえに金1千ドル也をポンと投げ与えた。が、間の悪い時には悪いもので、ここへ強盗が押し込んで来て、そこに活劇となり金持ちは叩きのめされた。で、正気に返ると金持ちはもう先刻の親友を認識してはいない。こいつは強盗の仲間だ、というので彼は弁解も聞き入れられず、罪もないのに捕まえられてしまった。が、でも、彼は、一寸した隙に1000ドル娘に届けることだけはできた。それから年は過ぎて、無実の刑に服した彼が、また町に出て来たとき、裟婆の風は冷たく彼を吹いた。むごく、わびしい人生だった。が、その彼はふと、ある花屋の前に立つと、その店内に、いそいそと立ち働くかつての盲目の恋人を見つけた。あの1000ドルで彼女は目も見えるようになったらしい。だが、それとは知らぬ娘は、いつまでも店の前に立っている彼を見て、これはお乞食さんだと思った。だが、気立てのいい彼女は、なにがしかの金を彼に恵んでやろうと、店から出てきた。そして金を彼の手中に押し入れた。が、そうして手に触ったとき、かつての記憶が呼びかえった。あなたでしたか.....。この言葉が娘の口から漏れたときは彼も娘も、もう千万無量の思い出、じっと顔と顔とを見合わせて突っ立っていた。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

以下、「街の灯」の関係者

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

「街の灯」予告編、YouTube

街の灯 チャールズ・チャップリン Charles Chaplin / City Lights - YouTube

 

「街の灯(City Light)」』 予告編 Trailer 1931.

Immortal Movie Trailer 『街の灯(City Light) 』 予告編 Trailer 1931. - YouTube

 

 

下記の作品は、全部、録画してあります。

順次、ブログにアップしていきます。

 

NHKBSプレミアム

「チャップリン映画」ラインアップ

 

プレミアムシネマ「モダン・タイムス」
4月1日(水)[BSプレミアム]後1:00〜2:28

 

プレミアムシネマ「チャップリンの黄金狂時代」
4月8日(水)[BSプレミアム]後1:00~2:10

プレミアムシネマ「街の灯」
4月15日(水)[BSプレミアム]後1:00~2:27

プレミアムシネマ「チャップリンの殺人狂時代」
4月22日(水)[BSプレミアム]後1:00~3:05

プレミアムシネマ「チャップリンの独裁者」
5月20日(水)[BSプレミアム]後1:00~3:06

プレミアムシネマ「ライムライト」
5月27日(水)[BSプレミアム]後1:00~3:18

 

過去の関連記事:

チャップリンの「独裁者」を観た!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2506

Trending Articles