毎日新聞に以下のような記事が載っていました。
美術:この1年 2012年の展覧会3選
毎日新聞 2012年12月19日 東京夕刊
高階秀爾(大原美術館館長・美術評論家)
・「ユベール・ロベール」展(国立西洋美術館)
・「シャルダン展」(三菱一号館美術館)
・「維新の洋画家 川村清雄」展(江戸東京博物館)
いずれもこれまであまり一般には知られていなかった作家を、
日本ではじめてまとめて紹介した展覧会。図録も充実しており、
担当学芸員の努力が光る。
まさにこの記事は「我が意を得たり」の3点でした。
以下に、このブログに書いた記事3点を載せておきます。
国立西洋美術館で「ユベール・ロベール―時間の庭―」を観た!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
三菱一号館美術館で「シャルダン展―静寂の巨匠」を観た!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
江戸東京博物館で「維新の洋画家 河村清雄」を観た!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
高階秀爾は、今年の文化勲章受章者でもあります。
文化勲章 美術評論家・高階秀爾さん 「作者の思いを伝えたい」
2年前、高階秀爾が加藤周一について語ったのを聞いたことがあります。
世田谷文学館で「知の巨匠加藤周一ウィーク」高階秀爾編を聞く!
また高階秀爾の著作は、中公新書の「近代絵画史」(上・下)をもっています。
いわゆる「通史」として書かれているので、なにか知りたい時に辞書を引くように、
この本を手にしました。けっこう役に立ったので、もうボロボロです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.