Quantcast
Channel: とんとん・にっき
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2506

斎藤美奈子の「あなたの代わりに読みました」を読んだ!

$
0
0

 

斎藤美奈子の「あなたの代わりに読みました 政治から文学まで、意識高めの150冊」(朝日新聞出版:2024年5月30日第1刷発行)を読みました。

 

幅広いジャンルに圧倒されながら、一気に読みました。

 

震災ありコロナあり、10年分の好著快著のエッセンス

政治から文学まで、意識高めの150冊

本で人生は変わりませんが

生きる力はチャージできます。

 

読書は昨日を省み、明日をよりよく生きるための糧。あなたの関心にフィットした本が1冊でも2冊でも見つかれば、読書代行業としてこれほど嬉しいことはない。(「はじめに」より)

 

流行らなくなったのが書評集である。ネット上のレビューで十分だもんね。需要ないわよね。と思っていたので、本になるとは正直、考えていなかった。とはいえ10年に執筆した原稿を読み返すと、なによ、悪くないじゃないの。意識高めのイケてる本も多いし(自画自賛)。これは私の功績ではなく、ひとえに本の力である。

 

本書のベースになったのは「週刊朝日」の読書欄の連載「今週の名言奇言」(2013年2月~23年5月)である。そこで取り上げた10年分、全490冊のなかから54冊を選び、本のテーマ別に分けて収録した。Ⅰ「現代社会を深掘りすれば」では政治や社会に関連した51冊、Ⅱ「文芸書から社会が見える」では芥川賞・直木賞受賞作を含む話題の文学作品53冊、Ⅲ「文化と暮らしと芸能と」では知的好奇心をくすぐる本、暮らしや人生の指針になりそうな本50冊を紹介した。

 

「週刊朝日」は2023年5月30日発売号をもって101年の歴史に幕を閉じた。10年続いた連載もそれと同時に終了した。ともあれ雑誌休刊1年後にこんな本ができたのは幸運だと思っている。

 

目次

はじめに

Ⅰ 現代社会を深掘りすれば

   ニュースの表と裏を読む

   人権とジェンダーの今

   職場と家庭で起きていること

   地域の再生に秘策はある?

Ⅱ 文芸書から社会が見える

   フィクションが現実を超えるとき

   青春はカオス、家族はシュール

   仕事あっての人生だから

   文学のトレンドは老後にあり

   本当は怖い文学の裏側

Ⅲ 文化と暮らしと芸能と

   歴史っておもしろい

   ネット時代の読む・書く・話す

   暮らしと人生のレシピ

   あの人の言葉が聞きたい

あとがき

 

斎藤美奈子:

1956年生まれ。文芸評論家。94年「妊娠小説」でデビュー。2002年「文章読本さん江」で第1回小林秀雄賞受賞。他の著作に、「誤読日記」「文芸誤報」「名作うしろ読み」「文庫解説ワンダーランド」「日本の同時代小説」「挑発する少女小説」「出世と恋愛」ほか多数。

 

過去の関連記事:

斎藤美奈子の「中古典のすすめ」を読んだ!

斎藤美奈子の「日本の同時代小説」を読んだ!

斎藤美奈子の「文庫解説ワンダーランド」を読んだ!

斎藤美奈子の「本の本」が届いた!

他に、(ブログを始める前に読んだもの)

「趣味は読書。」(平凡社 2003年)

「文章読本さん江」(筑摩書房 2002年) 

「文壇アイドル論」(岩波書店 2002年)

 「モダンガール論 - 女の子には出世の道が二つある」(マガジンハウス 2000年) 

「あほらし屋の鐘が鳴る」(朝日新聞社 1999年)

「読者は踊る - タレント本から聖書まで。話題の本253冊の読み方」(マガジンハウス 1998年) 

「紅一点論 - アニメ・特撮・伝記のヒロイン像」(ビレッジセンター出版局 1998年) 

「妊娠小説」(筑摩書房 1994年)

等々

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2506

Trending Articles