ヒューマニスティックなまなざしで70年以上写真を通して人間のドラマを描き続けてきた日本写真界の巨匠、田沼武能の傑作を展示!
田沼 武能(たぬま・たけよし)
1929年、東京・浅草生まれ(2022年6月1日没)。1949年にサン・ニュース・フォトスに入社後木村伊兵衛に師事。1966年、アメリカのタイム・ライフ社と契約。ライフワークとして世界の子供たち、人間のドラマ、武 蔵野や文士・芸術家の肖像を撮り続けた。1995年から2015年まで日本写真家協会会長を務める。同年、東京工芸大学教授に就任(2004年より名誉教授)。1979年モービル児童文学賞、1985年菊池寛賞などを受賞。1990年紫綬褒章、2002年勲三等瑞宝章を受章、2003年文化功労者に表彰され、2019年に写真家初の文化勲章を受章。2020年朝日賞特別賞を受賞。
本展の見どころ
1. 逝去後初となる大規模回顧展! 205点の傑作を一挙展示
2. 3章構成で辿る、70年以上にわたる写真家人生の軌跡
3. 「武蔵野」シリーズより、未発表作品を初公開!
TOPICKS 1 逝去後、初となる大規模回顧展!205点の傑作を一挙展示
田沼武能は1929年に東京、浅草の写真館の子として生まれました。2022年6月に93歳で急逝するま で、70年あまり写真家として活躍し、日本写真界に多大なる功績を残しました。本展は、田沼の逝去後初 めて開催する大回顧展です。
TOPICKS 2 3章構成で辿る、70年以上にわたる写真家人生の軌跡
ここからは第3章 ふるさと武蔵野をその3として載せます。
第3章「ふるさと武蔵野」
田沼は、多忙な海外取材の合間をぬって「武蔵野の自然」の撮影に取り組みました。戦後の高度経済成 長の陰で急速に姿を変えようとしていた日本の原風景に目を凝らし、あらゆる季節の「武蔵野」の姿を生 涯追い続けました。東京の下町に育った田沼にとって、「武蔵野」に残る雑木林や野鳥の遊ぶ池、寺社な どの姿が心象風景としての「ふるさと」のイメージそのものだったのです。
田沼が撮影し続けた「武蔵野」シリーズより、本邦初公開となる未発表作品を含む57点を展示します。
「人間讃歌 田沼武能」
編集:関次和子(東京都写真美術館)
発行:公益財団法人東京都歴史文化財団東京都写真美術館
2023年6月2日初版第1刷発行
過去の関連記事: