僕自身のための備忘録です。
以下、新聞記事の切り抜きと、2冊の著作です。
朝日新聞:2023年3月22日
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
長男の光さんとともに(1992年11月)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
繰り返した自由に語り合う大切さ 今も響く声
Image may be NSFW.
Clik here to view.
文学を通じて政治に参加しえる
現代日本はあいまいさの二極に
大江さんが残した言葉
Image may be NSFW.
Clik here to view.
東日本大震災後の14年に刊行
「大江健三郎自選短篇」
岩波文庫(岩波書店)
(2014年8月19日第1刷発行)
839ページもある分厚い文庫本です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
短編、戦後の精神表現
大江健三郎が自選集
Image may be NSFW.
Clik here to view.
大江健三郎最後の創作
「晩年様式集(イン・レイト・スタイル)」
株式会社講談社
(2013年10月24日第1刷発行)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
苦悩の影に人類の希望
朝日新聞:編集委員 吉村千彰
Image may be NSFW.
Clik here to view.
大江健三郎さん新作「晩年様式集」
読売新聞:編集委員 尾崎真理子
今後、日本人が担う「忍耐」
Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.
「晩年様式集(イン・レイト・スタイル)」
大江健三郎(著)
朝日新聞読書欄書評
(評)佐々木敦
2013年11月24日
絶望でなく希望 深く透明な感動
Image may be NSFW.
Clik here to view.
過去の関連記事: