Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2506

<世界遺産>「ポン・デュ・ガール」 南仏に現存する、世界一高い古代ローマの水道橋の魅力に迫る

<世界遺産>「ポン・デュ・ガール」 南仏に現存する、世界一高い古代ローマの水道橋の魅力に迫る

女優の杏さんがナレーションを務めるTBSのドキュメンタリー番組「世界遺産」(日曜午後6時)。4月10日の放送は「ポン・デュ・ガール ~2000年前の傑作! 古代ローマの水道橋~」と題し、南フランスの美しい渓谷にそびえ立つ、世界一高い古代ローマの水道橋「ポン・デュ・ガール」を取り上げる。

フランス南部のガルドン渓谷に突如現れる巨大な石の建造物「ポン・デュ・ガール」は、2000年前に建てられた、ローマ帝国の技術の結晶とも言うべき傑作建築だ。

人力だけで最大6トンもの石材を積み上げ、谷底から49mの高さに水路を設置。接着剤を一切使わないアーチ工法で支えられた橋は、当時と変わらぬ姿で今もそこに立ち続けている。

水道橋は50キロメートルも続く大水路の一部で、長さ275メートルに及ぶ。水路の9割は地下に掘られ、地形によってトンネルや高架橋も作られた。大量の水を約4世紀にわたり街へ運んだ。

複雑な要因が絡み合った建設地の選択や、緻密な傾斜計算など類稀なる建設の偉業が、ローマ人の技術力を証明している。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

TBSのドキュメンタリー番組「世界遺産」

TBSのドキュメンタリー番組「世界遺産」(日曜午後6時)。4月10日の放送は「ポン・デュ・ガール ~2000年前の傑作! 古代ローマの水道橋~」と題し放映されました。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

以下、ウィキペデイアによる。

ポン・デュ・ガール - Wikipedia

 

ポン・デュ・ガール

ガルドン川に架かるポン・デュ・ガール

Image may be NSFW.
Clik here to view.
ガルドン川に架かるポン・デュ・ガール


Image may be NSFW.
Clik here to view.
ポン・デュ・ガールの位置

 

ポン・デュ・ガール(仏: Pont du Gard)あるいはガール橋はフランス南部・ガール県のガルトン川に架かる水道橋である。ユゼスからニームへ水を運ぶための水路の途中にあり、古代ローマ時代、西暦50年頃建設された。

 

ニームへの導水路は全長約50km、平均斜度は1kmあたり24.6cmで、ポン・デュ・ガール上流でもっとも大きくなっている。それはこの橋の高さを出来る限り低くしようとしたためであった。流水量は1日約2万立方mであった。

3層のアーケードは上に行くほど幅が狭くなっている。全体の高さはガルドン川の最低水位から49mである。

下層は6つのアーチから成り、長さ142m、幅6m、高さ22mである。 中層は11のアーチから成り、長さ242m、幅4m、高さ20mである。 導水路がある上層は35のアーチから成り、長さ275m、幅3m、高さ7mである。 

19世紀ナポレオン3世の命令で改修されている。

 驚異的な光景をうたいあげた作家・芸術家・考古学者は数知れない。18世紀の思想家J.J.ルソーはこの巨大な橋を前にしたときの驚きを次のように語っている。 「この3層からなる素晴らしい建造物の上を歩き回ったが、敬意からほとんど足を踏めないほどであった。自分をまったく卑小なものと思いながらも、何か魂を高揚させてくれるものを感じて、なぜローマ人に生まれなかったのかとつぶやいていたのだった」

同様のローマ時代の水道橋はスペインのセゴビア、トルコのイスタンブールにも見られる。

 

僕が観たイスタンブールの水道橋(2012年10月29日)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
とんとん・にっき-tur1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

過去の関連記事:

「世界の橋が作り出す28の絶景」!

五十畑弘著「日本の橋 その物語・意匠・技術」が届いた!

高架橋2題!
土木学会選奨土木遺産「水元公園 閘門橋」を観た!
重要文化財・旧弾正橋(八幡橋)を観た!

新しくなった「余部鉄橋」を見た!

隅田川に架かる「橋」が重要文化財に!

雲の上の橋

サー・ノーマン・フォスターのデザインした橋!

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2506

Trending Articles