Quantcast
Channel: とんとん・にっき
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2506

山種美術館で「奥村土牛―山崎種二が愛した日本画の巨匠第2弾―」を観た!

$
0
0

「奥村土牛」展、チラシ

 

「奥村土牛」展、案内板

 

山種美術館で「奥村土牛―山崎種二が愛した日本画の巨匠第2弾―」を観た!

 

「奥村土牛 ―山﨑種二が愛した日本画の巨匠 第2弾―」

2021年11/13(土)~2022年1/23(日)

 

山種美術館では開館55周年を記念し、当館がその代表作を多数所蔵している日本画家・奥村土牛(1889-1990)の展覧会を開催します。当館の創立者・山﨑種二(1893-1983)は、「絵は人柄である」という信念のもと、同時代の画家と直接交流しながら作品を蒐集しました。特に土牛とは親交が深く、画業初期の頃から「私は将来性のあると確信する人の絵しか買わない」と土牛本人に伝え、その才能を見出して支援し、約半世紀にわたり家族ぐるみの交際を続けました。現在、当館は135点に及ぶ屈指の土牛コレクションで知られています。
土牛は16歳で梶田半古(1870-1917)に入門、兄弟子にあたる小林古径(1883-1957) のもとで研鑽を積みます。38歳で院展初入選と遅咲きながら、40代半ばから名声を高め、101歳におよぶ生涯を通じて、日本画制作に取り組みました。本展では、《醍醐》や《鳴門》などの代表作をはじめ、活躍の場であった院展出品作を中心に、土牛の画業をたどります。
80歳を超えてなお「死ぬまで初心を忘れず、拙くとも生きた絵が描きたい」、「芸術に完成はあり得ない」、「どこまで大きく未完成で終わるかである」と語り、画業に精進し続けた土牛。近代・現代を代表する日本画家として、今なお人々に愛されている土牛芸術の魅力を味わっていただければ幸いです。

 

本展の見どころ

1. 山﨑種二との親交から築かれた屈指の土牛コレクションより代表作を大公開!

二人の親しい交流から蒐集された当館の土牛作品は135点を数え、質・量ともに最高レベルの土牛コレクションです。出品作品すべてが土牛による展覧会で、土牛芸術の世界を存分にお楽しみください。

2. 当館が所蔵する院展への出品作すべてを展示!

生涯にわたって院展で活躍した土牛。当館が所蔵する院展出品作 全35点(秋の院展32点、春の院展2点、同人展1点)が一堂に会します。

3. 土牛の温かな人柄が感じられる作品が心を癒してくれます。

土牛は描く対象に真摯に向き合い、本質をとらえ、自身の内面を投影した作品を制作し続けました。土牛の人間性が表れた温かみのある作品は、今でも多くの人々の心を癒してくれます。

 

展覧会の構成は、以下の通りです。

 

第1章 土牛芸術の礎

第2章 土牛のまなざし

第3章 百寿を超えて

特集 土牛と山崎種二

資料

 

「枇杷と少女」について

今回の展覧会のトップを飾る作品です。これがトップを飾るのか、一瞬、驚きました。土牛といえば「醍醐」や「鳴門」、その他が数々思い浮かびます。「枇杷と少女」は、僕は初めてみました。「開館40周年記念 山種コレクション名品選」にも、「山種美術館創立45周年記念特別展 ザ・ベスト・オブ・山種コレクション」にも載っていません。もちろん「山種美術館所蔵 奥村土牛作品集」には、しっかりと出ています。「開館記念特別展Ⅳ 生誕120年 奥村土牛」会期2010(平成22)年4月3日から5月23日まで開催された図録にあたります。今まで2回観た「土牛展」、「枇杷と少女」が出ていたかどうか、まったく記憶にありません。

山種美術館で「生誕120年 奥村土牛」展を観た!

山種美術館で「生誕130年記念 奥村土牛」展を観た!

 

「枇杷と少女」1930(昭和5)年 絹本・彩色 再興第17回院展

やや遅咲きともいえる土牛の院展初入選作は「胡瓜畑」(1927年、東京国立近代美術館)であった。その3年後に描かれた本図は、「軍鶏」(1930年)、「鴉(からす)」(1931年)と共に実力が認められ、日本美術院同人に推挙されるきっかけとなった作品。色づきかけた枇杷の実をつけた濃い緑の木の下に、幼い少女がたたずんでいる。土牛は、柿、柘榴(ざくろ)、栗など数多くの果実の静物画を手掛けているが、果樹と人物を一緒に描いた作品は珍しい。立体的に描きこまれた枇杷の実や葉と、簡素な線と抑制された色彩で描かれた少女の姿の対比も面白い。(「山種美術館所蔵 奥村土牛作品集」より)

 

第1章 土牛芸術の礎

 

「枇杷と少女」1930(昭和5)年

 

「兎」1936(昭和11)年

 

「春光」1939(昭和14)年

 

「花菖蒲」1939(昭和14)年頃

 

「雪の山」1946(昭和21)年

 

「兎」1947(昭和22)年頃

 

*42年ぶりの出品作

「鯉」1948(昭和23)年頃

 

「軍鶏」1950()昭和25年」

 

「聖牛」1953(昭和28)年

 

第2章 土牛のまなざし

 

「舞妓」1954(昭和29)年

 

「城」1955(昭和30)年

 

「踊り子」1956(昭和31)年

 

「浄心」1957(昭和32)年

 

「那智」1958(昭和33)年

 

「鳴門」1959(昭和34)年

 

「蓮」1961(昭和36)年

 

「茶室」1963(昭和38)年

 

「門」1967(昭和42)年

 

「鹿」1968(昭和43)年

 

第3章 百寿を超えて

 

「醍醐」1972(昭和47)年

 

「ガーベラ」1975(昭和50)年

 

「早春」1976(昭和51)年

 

「吉野」1977(昭和52)年

 

「僧」1978(昭和53)年

 

「姪」1980(昭和55)年

 

「犢(こうし)」1984(昭和59)年

 

特集 土牛と山崎種二

 

「酉年」1981(昭和56)年

 

「亥年」1983(昭和58)年

 

「子」1984(昭和59)年

 

「寅」1986(昭和62)年

 

「山中湖富士」1976(昭和51)年

 

「山なみ」1987(昭和62)年

 

資料

  奥村土牛から山崎種二宛書簡(牛)

 

山種美術館ホームページ

日本画の専門美術館 山種美術館(Yamatane Museum of Art) (yamatane-museum.jp)

 

山種美術館所蔵

奥村土牛 作品集

編集:山種美術館学芸部

    (山崎妙子/高橋美奈子/櫛淵豊子)

発酵:山種美術館©2010

 

過去の関連記事:

山種美術館で「速水御舟と吉田義彦―子弟による超絶技巧の競演―」を観た!

山種美術館で「浮世絵・江戸絵画名品選―写楽・北斎から琳派まで―」を観た!その2

山種美術館で「浮世絵・江戸絵画名品選―写楽・北斎から琳派まで―」を観た!その1

山種美術館で「浮世絵・江戸絵画名品選―写楽・北斎から琳派まで―」を観た!

山種美術館で「川合玉堂―山崎種二が愛した日本画の巨匠―」を観た!

山種美術館で「東山魁夷と四季の日本画」を観た!

山種美術館で「竹内栖鳳《班猫》とアニマルパラダイス」を観た!

二度目ですが、山種美術館で「桜さくらSAKURA2020―美術館でお花見!―」を観た!

山種美術館で「桜さくらSAKURA 2020―美術館でお花見!―」を観た!

山種美術館で「上村松園と美人画の世界」を観た!

二度目ですが、山種美術館で「大観・春草・玉堂・龍子―日本画のパイオニア―」を観てきました。

山種美術館で「大観・春草・玉堂・龍子―日本画のパイオニア―」を観た!

山種美術館で「皇室ゆかりの美術―宮殿を彩った日本画―」を観た!

山種美術館で「日本画の挑戦者たち―大観・春草・古径・御舟―」を観た!

山種美術館で「水を描く―広重の雨、玉堂の清流、土牛のうずしお―」を観た!

山種美術館で[企画展]生誕150年記念「横山大観―東京画壇の精鋭―」を観た!

山種美術館で「川合玉堂―四季・人々・自然―」を観た!

山種美術館で「上村松園―美人画の精華―」を観た!(その2)

山種美術館で「上村松園―美人画の精華―」を観た!(その1)

山種美術館で「川端龍子 超ド級の日本画 」を観た!

山種美術館で「花*Flower*華―四季を彩る―」を観た!

山種美術館で「生誕130年記念 奥村土牛」展を観た!

山種美術館で「皇室ゆかりの美術―宮殿を彩った日本画―」を観た!

山種美術館で「日本画の挑戦者たち―大観・春草・古径・御舟―」を観た!

山種美術館で「水を描く―広重の雨、玉堂の清流、土牛のうずしお―」を観た!

山種美術館で[企画展]生誕150年記念「横山大観―東京画壇の精鋭―」を観た!

山種美術館で「川合玉堂―四季・人々・自然―」を観た!

山種美術館で「上村松園―美人画の精華―」を観た!(その2)

山種美術館で「上村松園―美人画の精華―」を観た!(その1)

山種美術館で「川端龍子 超ド級の日本画 」を観た!

山種美術館で「花*flower*華―琳派から現代へ―」を観た!

山種美術館で「日本画の教科書 東京編―大観、春草から土牛、魁夷へ―」を観た!

山種美術館で「日本画の教科書 京都編―栖鳳、松園から竹喬、平八郎へ―」を観た! 

山種美術館で「速水御舟の全貌―日本画の破壊と創造―」を観た! 

山種美術館「浮世絵六大絵師の競演」ブロガー内覧会!

山種美術館「浮世絵六大絵師の競演」ブロガー内覧会に行ってきました! 

山種美術館で「江戸絵画への視線―岩佐又兵衛から江戸琳派へ―」を観た! 

山種美術館で「ゆかいな若冲・めでたい大観」を観た!

山種美術館「琳派と秋の彩り」ブロガー内覧会!

山種美術館で「前田青邨と日本美術院―大観・古径・御舟―」を観た!

山種美術館で「松園と華麗なる女性画家たち」を観た!

山種美術館で「花と鳥の万華鏡」を観た!

山種美術館の「東山魁夷と日本の四季」ブロガー内覧会!

山種美術館「輝ける金と銀一琳派から加山又造まで一」展ブロガー内覧会! 

山種美術館で「輝ける金と銀―琳派から加山又造まで―」を観た! 

青い日記帳×山種美術館ブロガー内覧会「水の音―広重から千住博まで―」に参加した!

山種美術館で「クールな男とおしゃれな女―絵の中のよそおい」を観た!

山種美術館で「Kawaii 日本美術―若冲・栖鳳・松園から熊谷守一まで―」を観た!

山種美術館の「小林古径生誕130年記念 古径と土牛」ブロガー内覧会

山種美術館で「再興院展100年記念 速水御舟―日本美術院の精鋭たち―」を観た! 

山種美術館で「百花繚乱―花言葉・花図鑑―」(後期)を観た! 

山種美術館で「百花繚乱―花言葉・花図鑑―」(前期)を観た!

山種美術館で「琳派から日本画へ―和歌のこころ・絵のこころ―」(前期)を観た!

山種美術館で「生誕100年 高山辰雄・奥田元宋―文展から日展へ―」を観た! 

山種美術館で「没後70年 竹内栖鳳―京都画壇の画家たち―」を観た! 

山種美術館で「桜 さくら SAKURA 2012」を観た!

山種美術館で「和のよそおい―松園・清方・深水―」展を観た! 

山下裕二の変化球「山種コレクションベスト10」!

山下裕二の「知られざる山種コレクション10選」を聞いた!

山種美術館で「ザ・ベスト・オブ・山種コレクション」展(前期)を観た!

山種美術館で「百花繚乱 桜・牡丹・菊・椿」展を観た!

山種美術館で「BOSTON 錦絵の黄金時代 清長、歌麿、写楽」展を観た!

山種美術館で「歴史画を描く―松園・靫彦・古径・青邨―」展を観た! 

山種美術館で「日本美術院の画家たち―横山大観から平山郁夫まで」展を観た!

山種美術館で「日本画と洋画のはざまで」展を観た!

山種美術館で「江戸絵画への視線」展を観た!

山種美術館で「浮世絵入門」展を観た!

山種美術館で「生誕120年 奥村土牛」展を観た!

山種美術館で「大観と栖鳳―東西の日本画―」展を観た!

山種美術館で「東山魁夷と昭和の日本画展」を観た!

山種美術館で「速水御舟―日本画への挑戦―」展を観た!

山種美術館で「美人画の粋 上村松園」展を観た!

山種美術館で「桜さくらサクラ・2009」展を観た!

山種美術館で「松岡映丘とその一門」展を観た!

山種美術館で「大正から昭和へ」展を観た

以下略


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2506

Trending Articles