神田神保町「第28回 すずらんまつり」へ行ってきました。どうして1日だけなのか、どうして神保町古本まつりと一緒じゃないのか、「ブックフェスティバル」とどう違うのか、その辺のことはよく分かりません。が、なにしろお天気に恵まれて、「神田すずらん通り」は沢山の人で賑わっていました。「おさんぽ神保町」は、すずらん通りで長く割烹居酒屋をやっている息子さんが、是非「すずらんまつり」に来てくれと、わざわざ僕に持ってきてくれました。お店は弟さんが継いでいますが・・・。
「すずらん通り商店街振興組合 」会長の開会宣言を見ていたら、なんと横に知人が立っていて、お互いにビックリしました。知人のリュックには、購入した本がキッシリと詰まっていました。人と待ち合わせているという知人とドトール・コーヒーに入って話し込んでいると、すぐに待ち人が来ましたが、その人も旧知の仲、3人でますます話が弾みました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「すずらんまつり」垂れ幕 「商店街振興組合 」会長開会宣言
Clik here to view.

Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
すずらん通りテント村、出店風景(本屋さんが少なかった)
Clik here to view.

Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
子どもに人気の「トルコアイス」 「ケバブの実演販売」
Clik here to view.

Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「おさんぽ神保町第17号」
平成26年5月1日発行
(年2回発行 春号5/1 秋号10/1)
企画・編集・制作:
おさんぽ神保町編集部
編集長:石川恵子
発行元:おさんぽ神保町編集部
過去の関連記事:
神田神保町の「ボンディ」で昼食を!
東京名物第51回「神田古本まつり」へ行ってきました!
「神保町ブックフェスティバル・古本まつり」へ行ってきました!
神田神保町の共栄堂でスマトラカレーを食べる!
マザーズオーガニックレストラン富士山のやさい塾
私の神保町