千葉市美術館で「岡本秋暉 百花百鳥に挑んだ江戸の絵師」を観てきました。
岡本秋暉(1807-62)は、濃厚華麗な花鳥画、とりわけ孔雀の名手として名を馳せた江戸後期の画人です。彫金家・石黒家の次男として生まれた秋暉は、南蘋派の大西圭斉に画を学び、20代には既に絵師として活躍していました。一方で小田原藩・大久保家に仕える藩士としての顔を持ち、江戸藩邸に勤めながら精力的に制作を続け、同時期に活躍した渡辺崋山や椿椿山らと親交を結びました。
彼が最も得意としたのは鳥の図です。懇意の小鳥店に通い写生に励んだという逸話もあるほど、鳥の描写をひたすらに研ぎ澄まし、透明感溢れる華やかな色彩と、羽の美しさを描き尽くす驚異的な技巧で江戸の人々を魅了しました。
実に18年ぶりの回顧展となる本展では、世界一の秋暉コレクションを擁する摘水軒記念文化振興財団の所蔵品を中心に、約100点の作品で、生い立ちから画業を通覧します。細緻を尽くす花鳥画から、藩主の御殿を飾った杉戸絵、小田原が誇る偉人の肖像画(二宮尊徳坐像)(報徳博物館蔵)まで。その作品群からは、自らを花鳥の画家として認識して技量を磨きながら藩士としての任も果たし、さらに同時代の画家たちの活動に目配りしながら中国画の摂取に努める、堅実な画人の姿が浮かび上がります。彼が生涯かけて紡ぎ出した鮮やかな花鳥の楽園を、どうぞご堪能ください。
展覧会の構成は、以下の通りです。
第1章 若き日の秋暉――画業の始まり
第2章 二宮尊徳像と藩主御殿杉戸絵
第3章 花鳥画家 秋暉――技巧技巧の洗練と交友
第4章 「秋暉老人」愉しむ――円熟期・画作の広がり
ここでは第3章と第4章をその2として、以下に載せます。
第3章 花鳥画家 秋暉――技巧技巧の洗練と交友
第4章 「秋暉老人」愉しむ――円熟期・画作の広がり
「岡本秋暉 百花百鳥に挑んだ江戸の絵師」
――摘水軒コレクションを中心に
図録
編集:松岡まり江(千葉市美術館)
発行:千葉市美術館
発行日:2024年6月28日
過去の関連記事:千葉市美術館関連
千葉市美術館で「サムライ、浮世絵師になる!鳥文斎栄之展」を観た!その3千葉市美術館で「サムライ、浮世絵師になる!鳥文斎栄之展」を観た!その2千葉市美術館で「サムライ、浮世絵師になる!鳥文斎栄之展」を観た!その1「千葉市美術館蔵 新版画 進化系UKIYO-Eの美」その2(再掲)
「千葉市美術館蔵 新版画 進化系UKIYO-Eの美」その1(再掲)
千葉市美術館で「ジャポニスム 世界を魅了した浮世絵」を観た!その1
千葉市美術館で「ジャポニスム 世界を魅了した浮世絵」を観た!その2
千葉市美術館で「メアリー・エインズワース 浮世絵コレクション」を観た!
「千葉市美術館さや堂ホール(旧川崎銀行千葉支店本館建物)」!
板橋区美×千葉市美 日本美術コレクション展「夢のちたばし美術館」を観た!
千葉市美術館で「蕭白ショック!! 曾我蕭白と京の画家たち」(前期)を観た!
千葉市美術館で「酒井抱一と江戸琳派の全貌」展を観た!
千葉市美術館で「帰ってきた江戸絵画 ギッター・コレクション展」を観た!
千葉市美術館で「田中一村 新たなる全貌」展を観た!
千葉市美術館で「江戸みやげ 所蔵浮世絵名品展」を観た!
千葉市美術館で「伊藤若冲―アナザーワールド―」展を観た!
千葉市美術館で「近代日本美術の百花」展を観た!
千葉美術館で「江戸浮世絵巻」展を観た!
千葉市美術館で「パウル・クレー 東洋への夢」展を観た!
千葉市美術館で「大和し美し 川端康成と安田靫彦」展を観た!
千葉市美術館で「芳年・芳幾の錦絵新聞」展を観る!