Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2506

シアン・ヘダー監督・脚本の「コーダ あいのうた」(再掲)!

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

NHKBSで今晩、「コーダ あいのうた」を放映します。

僕は、残念ながら、テレビが故障しているので見られません。

でも、いい映画なので皆さんにお勧めします。

 

以下は、過去に書いたものです。参考までに…。

新宿武蔵野館で、シアン・ヘダー監督・脚本の「コーダ あいのうた」を観た!

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

新宿武蔵野館で、シアン・ヘダー監督・脚本の「コーダ あいのうた」を観てきました。

 

以下、KINENOTEによる。

 

解説:

サンダンス映画祭4冠に輝き、映画祭史上最高額の約26億円で落札されたヒューマンドラマ。仏映画「エール!」のハリウッドリメイク版。家族の中で唯一耳が聞こえるルビーは歌の才能に恵まれ、音大進学を夢見るが、その才能を信じられない両親に反対される。出演は、ドラマ『ロック&キー』のエミリア・ジョーンズ、「シング・ストリート 未来へのうた」のフェルディア・ウォルシュ=ピーロ、「愛は静けさの中に」のマリー・マトリン。監督・脚本は、「タルーラ ~彼女たちの事情~」のシアン・ヘダー。

 

あらすじ:

豊かな自然に恵まれた海の町で、両親と兄と暮らす高校生ルビー(エミリア・ジョーンズ)は、家族の中で一人だけ耳が聞こえる。ルビーは幼いころから、陽気で優しい家族のために通訳となり、家業の漁業も毎日欠かさず手伝っていた。新学期、ルビーは秘かに憧れるクラスメイトのマイルズ(フェルディア・ウォルシュ=ピーロ)と同じ合唱クラブに入部する。顧問の先生から歌の才能を見出されたルビーは、都会の名門音楽大学の受験を強く勧められる。しかし、ルビーの歌声を聴くことができず、娘の才能を信じられない両親は、家業の方が大事だと大反対する。ルビーは悩んだ末、夢よりも家族の助けを続けることを選ぶが、父は思いがけない方法で娘の才能に気づき、意外な決断をする……。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

朝日新聞:2022年6月25日

ひもとく コーダ(CODA)

映画「コーダ あいのうた」が米アカデミー賞で作品賞を受賞したことで、「コーダ」についても世間にかなり知られてきたようだ。コーダ(CODA)とは、Children of Deaf Adult/sの略で、「聞こえない親を持つ聞こえる子供」のこと。1980年代に米国で生まれた言葉で、両親とも聞こえない場合だけでなくどちらか一方だけでも、また親がろう者でも難聴者でもその子供はコーダとされる。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2506

Trending Articles