Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
出光美術館で「江戸絵画の華 京都画壇と江戸琳派」を観てきました。
第1部の「若冲と江戸絵画」に続く「第2部」にあたります。
第2部 京都画壇と江戸琳派
丸山応挙とその門弟たちによる作品は、江戸絵画史を語る上で不可欠です。今回、丸山応挙「懸崖飛泉図屏風」、「赤壁図」、「虎図」ほかと、応挙の流れをくむ画家たちの清雅な作品が、本展の会場で心地よき風を吹き交します。たとえば応挙門弟の源琦が描いた「雪松図屏風」は、国宝「雪松図屏風」(三井記念美術館)の見事な模写作品。されど応挙の知的な画趣とはどこか異なって見えます。水墨の穏やかな筆致と大らかな金彩が調和する画面には、柔らかな光がさして見えます。
過去に、第一章から第三章までを、以下に載せました
展覧会の構成は、以下の通りです。
第一章 生きものの楽園―ようこそ、プライス・コレクションの世界へ
第二章 伊藤若冲の墨戯―絵筆による冒険
第三章 浮世と物語―躍動をかたちに
第四章 清遠な自然へ―丸山応挙とその周辺
第五章 京中、皆一手―丸山派の画家たち
第六章 粋の系譜―酒井抱一と鈴木基一、さらにその先へ
ここでは第四章と第五章をその1として、以下に載せます。
第四章 清遠な自然へ―丸山応挙とその周辺
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
第五章 京中、皆一手―丸山派の画家たち
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
第六章はその2へ
「江戸絵画の華」
令和5年1月7日発行
編集・発行:公益大段法人出光美術館
Image may be NSFW.
Clik here to view.
- 「出光美術館」ホームページ
- 出光美術館 (idemitsu-museum.or.jp)
- 2022年9月27日
- 「国際ビル・帝劇ビル共同建替計画」
- については、こちらをご参照ください。
- 【出光美術館】
- 当館は、出光興産の創業者である出光佐三が創設し、1966 年に開館した東洋古美術の優品ほかを展 示する美術館です。約1万件の所蔵品(国宝 2 件、重要文化財 57 件を含む)を保有する国内屈指の私 立美術館として知られてきました。今回の再整備にあたっては、開館以来、ご来館いただいた皆様と ともに培った当館らしさは継承しつつも、心潤う都会のオアシスへと、新たな進化を目指します。芸 術・文化を取り巻く社会動向が大きな転換期を迎えている今。未来の変化にもしなやかに応じる事の できる美術館として、関係各位とも協力しながら本計画に取り組んで参る所存です。
- 過去の関連記事:
- 出光美術館で「惹かれあう美と創造」を観た!
- 出光美術館で「仙厓展」を観た!
- 出光美術館で「生誕150年 板谷波山」を観た!その2
>出光美術館で「岩佐又兵衛と源氏絵―〈古典〉への挑戦」を観た!
出光美術館で「勝川春章と肉筆美人画―<みやび>の女性像―」を観た!
出光美術館で「東洋の美―中国・朝鮮・東南アジアの名品―」展を観た!
出光美術館で「没後50年 小杉放菴<東洋>への愛」展を観た!
出光美術館で「琳派芸術 第2部 転生する美の世界」展を観た!
出光美術館で「麗しのうつわ―日本やきもの名品選―」展を観た!
出光美術館で「ユートピア 描かれし夢と楽園」展(前期)を観た!
出光美術館で「水墨画の輝き―雪舟・等泊から鉄齋まで」展を観た!
出光美術館で「小杉放菴と大観 響きあう技とこころ」展を観た!