Image may be NSFW.
Clik here to view.
「新版画 進化系UKIYO-Eの美」、去年、日本橋高島屋で観て、感動しました。
再掲しようと思ったのは、コトラーさんのブログを読んだのがきっかけです。
コトラーさんのブログ
「新版画 進化系UKIYO-Eの美」、日本橋高島屋から始まって、1年を過ぎ、やっと千葉市美術館に戻ってきました。戻って来たとは、作品すべてが千葉市美術館の所蔵品だからです。で、展覧会の会期は11月3日(木・祝)まで、もう終了しました。
僕が観たのは2021年8月から9月の日本橋高島屋S.Cでした。
日本橋高島屋で「千葉市美術館所蔵 新版画 進化系UKIYO-Eの美」を観た!その1
日本橋高島屋で「千葉市美術館所蔵 新版画 進化系UKIYO-Eの美」を観た!その2
その時ブログに、以下のように書きました。.
近来まれにみる充実した展覧会でした。
新版画の魅力を余すことなく伝えています。
千葉市美術館の新版画コレクションから約120点で構成されます。
千葉市美術館所蔵
新版画ー進化系UKIYO-Eの美
新版画とは、江戸時代に目覚ましい進化を遂げた浮世絵版画の技と美意識を継承すべく、大正初年から昭和のはじめにかけて興隆したジャンルです。伝統的な彫りや摺りの技術に、同時代の画家による清新な表現を合わせようとした版元・渡邊庄三郎(1885-1962)の試みに始まりますが、昭和に入っていくつもの版元が参入し、大きな流れとなりました。
この展覧会では、千葉市美術館が誇る新版画コレクションから、その歴史を通覧します。橋口五葉の《浴場の女》や伊東深水の《対鏡》といった最初期の初々しい名作から、川瀬巴水の情感豊かな日本風景や吉田博の精緻な外国風景、山村耕花や吉川観方による個性的な役者絵を経て、昭和初期のモガ(モダンガール)を鮮烈に描いた小早川清のシリーズ《近代時世粧》に至る、新版画の成立から発展型への歴史を約190点の作品によってたどります。
昨年から東京・大阪・山口を巡回した展覧会の最終展観となる千葉会場では、新版画の先駆ともいうべき、明治末期に来日して日本の職人とともに木版画を制作したヘレン・ハイドとバーサ・ラムの作品約50点もあわせてご覧いただきます。美人・風景・役者各ジャンルの花形作家たちの競演を、伝統技術の粋と革新的な表現の煌びやかな融合を、ぜひご堪能ください。
巡回
[東京]
2021年8月25日(水)~9月12日(日)
日本橋高島屋S.C.
[大阪]
2021年9月15日(水)~9月27日(月)
大阪高島屋
[山口]
2022年4月23日(土)~6月19日(日)
山口県立萩美術館・浦上記念館
[千葉]
2022年9月14日(水)~11月3日(木・祝)
千葉市美術館
以下、日本橋高島屋S.C.で開催されたときに載せたブログを、その1とその2をそのまま再掲します。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
千葉市美術館所蔵 新版画ー進化系UKIYO-Eの美
展覧会の構成は以下の通りです。
プロローグ:新版画誕生の背景
第1章:新版画、始まる
第2章:渡邊版の精華
第3章:渡邊庄三郎以外の版元の仕事
第4章:私家版の世界
近来まれにみる充実した展覧会でした。
新版画の魅力を余すことなく伝えています。
千葉市美術館の新版画コレクションから約120点で構成されます。
ここではプロローグから第2章までをその1とし、第3章、第4章をその2として、分けて掲載します。
プロローグ:新版画誕生の背景
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
第1章:新版画、始まる
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
第2章:渡邊版の精華
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
以下、第3章、第4章をその2として掲載します。
川瀬巴水・吉田博・伊東深水
/世界を魅了した木版画
新版画は、江戸時代に目覚ましい進化を遂げた浮世絵版画の技と美意識とを継承すべく、大正初年から昭和のはじめにかけて興隆したジャンルです。版元・渡邊庄三郎(わたなべしょうざぶろう・1885-1962)のアイデアをもとに、伝統的な技術を用いながらも画家たちの新鮮な感覚を重視して生み出された数々の優品は、アメリカを中心に国内外で広くファンを獲得してきました。今や「shin-hanga」は、「ukiyo-e」とともに、世界の共通語になりつつあります。
本展は、千葉市美術館が誇る新版画コレクションから選りすぐった約120点で構成されます。橋口五葉の《浴場の女》や伊東深水の《対鏡》といった最初期の初々しい傑作から、川瀬巴水の情感豊かな日本風景、吉田博の精緻な外国風景、山村耕花や吉川観方による個性的な役者絵を経て、昭和初期のモガを鮮烈に描いた小早川清《近代時世粧》に至る、新版画の成立から発展形への歴史をたどることができる充実の内容です。美人・風景・役者の各ジャンルの花形作家たちの競演と、伝統技術の粋と革新的な表現の煌びやかな融合をぜひご堪能ください。
千葉市美術館所蔵
新版画―進化系KIYO-Eの美
展覧会図録
2021年8月25日発行
編集:西山純子(千葉市美術館)
吉田洋子(山口県立萩美術館・浦上記念館)
日本経済新聞社文化事業部
発行:日本経済新聞社©2021
Image may be NSFW.
Clik here to view.
過去の関連記事:千葉市美術館関連
千葉市美術館で「ジャポニスム 世界を魅了した浮世絵」を観た!その1
千葉市美術館で「ジャポニスム 世界を魅了した浮世絵」を観た!その2
千葉市美術館で「メアリー・エインズワース 浮世絵コレクション」を観た!
「千葉市美術館さや堂ホール(旧川崎銀行千葉支店本館建物)」!
板橋区美×千葉市美 日本美術コレクション展「夢のちたばし美術館」を観た!
千葉市美術館で「蕭白ショック!! 曾我蕭白と京の画家たち」(前期)を観た!
千葉市美術館で「酒井抱一と江戸琳派の全貌」展を観た!
千葉市美術館で「帰ってきた江戸絵画 ギッター・コレクション展」を観た!
千葉市美術館で「田中一村 新たなる全貌」展を観た!
千葉市美術館で「江戸みやげ 所蔵浮世絵名品展」を観た!
千葉市美術館で「伊藤若冲―アナザーワールド―」展を観た!
千葉市美術館で「近代日本美術の百花」展を観た!
千葉美術館で「江戸浮世絵巻」展を観た!
千葉市美術館で「パウル・クレー 東洋への夢」展を観た!
千葉市美術館で「大和し美し 川端康成と安田靫彦」展を観た!
千葉市美術館で「芳年・芳幾の錦絵新聞」展を観る!