Quantcast
Channel: とんとん・にっき
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2506

五島美術館で「夏の優品展 動物の饗宴」を観た!

$
0
0

「夏の優品展 動物の饗宴」

 

「五島美術館 塀と案内板」

 

「五島美術館」正面玄関

 

館蔵 夏の優品展

動物の饗宴

2022年6月25日(土)~7月31日(日)

 

重文「北野天神縁起絵巻断簡(弘安本)菅公贈位」
鎌倉時代・13世紀

 

重文「駿牛図断簡」鎌倉時代・13世紀

 

僊可筆「猿図」室町時代・16世紀

 

「光琳蒔絵佐野渡硯箱」
江戸時代・18~19世紀

 

「鴟梟形白玉」
商時代・紀元前13~11世紀」

 

重文「五彩透彫(金襴手) 景徳鎮窯」
明時代・16世紀
 
尾形乾山筆「四季花鳥図屏風」右隻、江戸時代・寛保3年(1896)頃
 

橋本雅邦筆「游鶴図」明治29年(1896)頃

 

斉白石筆「羣蝦図」
清時代~中華民国・19世紀~20世紀

 

「白磁辰砂魚形水滴」
朝鮮時代・19世紀

 

「水禽埴輪」古墳時代・5世紀

 

宇野雪村筆「野獣」昭和27年(1952)

 

特別展示「江戸時代の言葉遊び」

大東急記念文庫は令和元年度に「言語遊戯関係近世資料」279点の寄贈を受けました。それらの新収資料を中心に、江戸時代中期から明治時代の言葉遊びに関する書物や一枚刷りを約40点特集展示します(会期中一部展示替あり)。謎、口合・地口、俄、茶番、判じ物と呼ばれるこれらの遊びから、当時の人々の豊かな言語感覚がうかがえます。展示室で楽しみましょう。

 

「新版なぞなぞづくし」
江戸時代・19世紀

 

「地口行燈」江戸時代・19世紀

 

「新版はんじ物虫」
江戸時代・19世紀

 

館蔵 夏の優品展

動物の饗宴

愛らしい鳥たち、ほのぼのとした牛馬、瑞々しい魚から楽しい妖怪の宴まで。五島美術館と大東急記念文庫の収蔵品から、考古をはじめ絵画や工芸、前衛書などに表されたキュートな動物のかたち約50点を紹介します。特集展示「江戸時代の言葉遊び」として、大東急記念文庫新収資料のなぞなぞ・茶番・判じ物など、江戸時代の本や一枚刷りも初公開

 

五島美術館ホームページ

公益財団法人 五島美術館 (gotoh-museum.or.jp)

 

過去の関連記事:

五島美術館で「館蔵 中国の陶芸展」を観た!

五島美術館で「館蔵 茶道具取合せ展」を観た!

五島美術館で「町田市立博物館所蔵陶磁・ガラス名品展 アジアのうつわわーるど」を観た!

五島美術館で「館蔵 中国の陶芸展」を観た!

五島美術館の庭園を観た!

五島美術館で「館蔵 茶道具取り合せ展」を観た!

五島美術館で「至向の陶芸―日本・中国・朝鮮―」を観た!

五島美術館で「禅宗の美術と学芸」を観た!

五島美術館で「近代の日本画展」を観た!

五島美術館で「館蔵 茶道具取合せ展」を観た! 

五島美術館で「館蔵 近代の日本画展」を観た! 

五島美術館で「一休―とんち小僧の正体―」を観た! 

五島美術館で「中国の陶芸展」を観た!

五島美術館で「茶道具取合せ展」を観た!

五島美術館で「近代の日本画展」を観た!
五島美術館で「光悦 桃山の古典」を観た!

 五島美術館で「近代の日本画展」を観た! 

五島美術館で「国宝源氏物語絵巻」を観た!

 五島美術館で「陶芸の美―日本・中国・朝鮮」展を観た!

 五島美術館で「茶の湯を彩る食の器 向付」展を観た!

京都冷泉家「国宝明月記」リターンマッチ

800年を越えて甦る王朝貴族の生活

新興数寄屋の教祖・吉田五十八


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2506

Trending Articles