Quantcast
Channel: とんとん・にっき
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2506

東京国立近代美術館「常設展」を」観た!その3

$
0
0

「東京国立近代美術館」外観

 

「東京国立近代美術館」案内板

 

東京国立近代美術館「常設展」を観てきました。

「鏑木清方展」を観に行った4月9日のことです。

最近、企画展は観るものの体力の限界、何回か敬遠していました。

今回は、気力を振り絞って、常設展をしっかりと観てきました。

僕の好みに応じて丁寧に観たので数が多いです。

以下3回に分けてブログにアップします。

おおむね、4階、3階、2階の順です。

備忘録のようなものですが、お付き合いください。

 

東京国立近代美術館「常設展」を」観た!その3

 

浅見貴子「梅に楓図」
2009年(平成21年」

 

菊池芳文「小雨ふる吉野」1914年(大正3年)

 

川合玉堂「行く春」1916年(大正5年)

 

松林桂月「春宵花影図」1939年(昭和14年)

 

菅原健彦「神代桜」1997年(平成9年)

 

日高理恵子「樹を見上げてⅦ」1993年(平成5年)

 

須田国太郎「断崖と漁師達」1951年(昭和26年)

 

フランシス・ベーコン
「スフィンクス―ミュリエル・ベルチャーの肖像」
1979年(昭和)54年

 

舟越桂「森へ行く日」
1984年(昭和59年)

 

マルクス・リュベルツ「ヘラの頭部」2003年(平成15年)

 

松本竣介「N駅近く」1940年(昭和15年)

 

柳原義達「風の中の鴉」1982年(昭和57年)

 

アントニー・ゴームリー「反映/思索」
2001年(平成13年)

 

坂本繁二郎「水より上がる馬」1937年(昭和12年)

 

佐伯祐三「雪景色」1927年(昭和2年)

 

長谷川利行「新宿風景」1937年頃(昭和12年頃)

 

藤島武二「港の朝陽」1934年(昭和9年)

 

梅原龍三郎「カンヌ」1965年(昭和40年)

 

パブロ・ピカソ「ラ・ガループの海水浴場」
1955年(昭和30年)

 

岡鹿之助「群落(A)」1962年(昭和37年)

 

黒田重太郎「港の女」1922年(大正11年)

 

ピエール・ボナール「プロヴァンス風景」
1932年(昭和7年)

 

アンリ・マティス「ルネ、緑のハーモニー」
1923年(大正)12年

 

「パレスサイドビル」
設計:日建設計(林昌二グループ)

 

「東京国立近代美術館」ホームページ
東京国立近代美術館 (momat.go.jp)

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2506

Trending Articles