Quantcast
Channel: とんとん・にっき
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2506

「フェルメール光の王国展」を(再び)観た!

$
0
0

「フェルメール光の王国展」を(再び)観てきました。家人が「和光」へ行く用事があるというので、付き添いで銀座まで行きました。幾らするかはわかりませんが財布のようなものを買っていたようです。僕はフェルメールセンター銀座を再訪して、200円の缶バッジを買い求めました。なんという貧富の差、格差社会も極まれりというわけです。Takさんがフェルメールの本を出して、その出版記念パーティーに参加するのに、なにかフェルメールに関するものを身につけてこいというので、できるだけ目立たない小さな缶バッジにしようと思い、買い求めたというわけです。さすがに前に行ったとき以上に会場は混雑していました。実は前回観に行った時からデジカメを新しくしたのですが、まだ使いこなせてなくて、色合いの設定がうまくいってません。まだ慣らし運転中なので、その辺はご容赦を。



会場ディスプレイ


とんとん・にっき-gin4 とんとん・にっき-gin3


会場風景


フェルメール作品

とんとん・にっき-ve8

とんとん・にっき-ve7 とんとん・にっき-ve4

とんとん・にっき-ve10

とんとん・にっき-ve3 とんとん・にっき-ve2

翼の王国(フェルメール 光の王国)

2月3日から6日まで、3泊4日の上海旅行へ行ったときに、乗り合わせたANAで、機内誌をいただいてきました。そこには福岡伸一の「フェルメールの旅、夢の続き」と題した記事が載っていました。「フェルメール・センター銀座」のことが、以下のように書いてありました。


世界中の美術館に宝石のごとく散らばるフェルメール作品を一挙に見ることは不可能だ。所蔵館以外門外不出の作品も多数ある。しかし私は夢想をかたちにするひとつの方法を思いついた。このほど私たちはフェルメールの理解へのひとつの試みとして、現存する全フェルメール作品を最新のデジタルマスタリング技術によって、彼が描いた当時の色調とテクスチャーで再現し、原寸大で、所蔵美術館と同じ額装を施して一堂に展示する場所を造ろうと考えた。それを可能にしたのが、リクリエイト画像技術であり、それを実現したのは「フェルメール・センター銀座」だ。





過去の関連記事:フェルメール関連

朽木ゆり子・前橋重二の「フェルメール巡礼」を読んだ!

藤田令伊の「フェルメール 静けさの謎を解く」を読んだ!
フェルメール・センター銀座で「フェルメール光の王国展」を観た!

福岡伸一の「フェルメール 光の王国」を読んだ!
Bunkamuraザ・ミュージアムで「フェルメールからのラブレター展」を観た!
「フェルメールからのラブレター展」解説!
フェルメールのカレンダーが届いた!
宮城県美術館で「フェルメールからのラブレター展」を観た!
来年開催のマウリッツハイス展 出品作をライブ解説

宮下規久朗の「フェルメールの光とラ・トゥールの焰」を読んだ!
「アムステルダム国立博物館」を観た!

「マウリッツハイス王立美術館」を観た!
Bunkamuraザ・ミュージアムで「フェルメール《地理学者》とオランダ・フランドル絵画展」を観

またまた「フェルメールの名画、日本へ」というニュースが!
フェルメール「真珠の耳飾りの少女」12年東京・神戸に
東京都美術館で「フェルメール展 光の天才画家とデルフトの巨匠たち」を観た!

小林頼子の「フェルメール 謎めいた生涯と作品」を読んだ!

フェルメール、来夏日本公開へ 初公開3点含む6点以上
国立新美術館で「フェルメール『牛乳を注ぐ女』とオランダ風俗画展」を観る!
フェルメール・オフ会に参加しました!
「謎解きフェルメール」を読む!
有吉玉青の「恋するフェルメール」を読む!
「フェルメール全点踏破の旅」を読む!
またまた、真珠の耳飾りの少女




Viewing all articles
Browse latest Browse all 2506

Trending Articles