Quantcast
Channel: とんとん・にっき
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2506

「世田谷ボロ市」2013暮れ、行ってきました!

$
0
0


「世田谷ボロ市2013」年末、行ってきました。お天気が良かったので、沢山の人出で、満足にお店をみられませんでした。来年お正月にまたボロ市があるので、その時ゆっくり見ようと思っています。


「ボロ市」は曜日に関係なく、12月15・16日と1月15・16日に開催され、一日20万人から30万人の人出といわれています。以下、「世田谷ボロ市」リーフレットより。


江戸時代から明治にかけて、出店のスペースは、むしろ一枚または戸板一枚分でした。店は、正月用品・日用品・農具が多く、野良着つくろいやわらじの補強用のボロや古着の他に、荒物(火鉢・桶ざる類)・下駄・雪駄・鋤・釜・かま・おの・つるはし・空樽・豆類・穀物等々を商っていました。他には、どぶろく・すし・駄菓子・煮染め。またいろいろの見世物や居合抜きなどもありました。


現代ではボロや古着にかわって、掘り出し物を安価に手に入れようとする客を相手に、用品・雑貨・章句良品・漬物・古道具・陶器・うす・杵・骨董・植木の店などが並んで賑わっています。その数700店。なかでもボロ市名物の代官餅には毎年長い行列ができています。









過去の関連記事:

「世田谷のボロ市」2013新年
「世田谷ボロ市」2012暮れ
「世田谷ボロ市」2012年新年
「世田谷 ボロ市」2011年暮れ
世田谷に冬 ボロ市始まる!
もう「ボロ市」の季節です!

「世田谷ボロ市」2011新年
「世田谷のボロ市」2010暮れ
「世田谷名物・ボロ市(2010年正月)」へ行ってきました!
恒例、2009年暮れ、世田谷ボロ市へ行ってきました。

「世田谷名物・ボロ市」 2009初春

「世田谷ボロ市」2008年・暮れ

「世田谷ボロ市」2008 ・お正月編

恒例、「世田谷ボロ市」を歩く!
世田谷代官屋敷

世田谷ボロ市、大盛況です !
世田谷ボロ市!

世田谷「豪徳寺」招き猫伝説
冬の風物詩「世田谷のボロ市」




Viewing all articles
Browse latest Browse all 2506

Trending Articles