Quantcast
Channel: とんとん・にっき
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2506

太田記念美術館で「深掘り!浮世絵の見方」を観た!

$
0
0

「深掘り!浮世絵の見方」チラシ

 

「太田記念美術館」正面外観

 

太田記念美術館で「深掘り!浮世絵の見方」を観てきました。

 

浮世絵を鑑賞する際、皆さんはどのような点に注目するでしょうか?  浮世絵の多くは木版画として作られていますので、浮世絵師の筆づかいはもちろん重要ですが、木の 板を彫る彫師や、紙に絵具を摺る摺師たちの卓越したテクニックを知っておくと、作品をより深く堪能 することができます。また、作品の保存状態や、絵の中に記されている文字など、制作の裏側が見えて くる鑑賞の「ツボ」がいくつもあります。  本展では、まずは押さえておきたい初歩的な視点から、浮世絵マニア向けのディープな視点まで、さ まざまな浮世絵の見方を深掘りします。浮世絵をもっと深く楽しみたいという方、ぜひご覧ください。

 

世界で最も有名な浮世絵である葛飾北斎の「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」。波の動きを捉えた北斎 の観察眼はもちろん、鮮やかな青い絵具や、その絵具を紙に摺る摺師のテクニックなど、浮世絵を鑑賞 する上での見どころが詰まっています。「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」を筆頭に、北斎や広重、歌麿 たちの名品の「ワザ」を深掘りします。  

 

浮世絵の多くは木版画で出来ていますので、同じ作品がたくさん存在していることになります。しか し、摺りの早いものと遅いものとを比べてみると、色や形など、同じ作品でも細かいところにさまざま な違いがあります。摺りによる細かな違いを深掘りします。  絵の隅にある小さな余白。絵の中に記された謎の記号。言われても気がつかないようなわずかな場所 に、浮世絵の制作の背景や保存状態が分かるような手がかりが隠されています。浮世絵に詳しい方でも あまり意識することのない、浮世絵のマニアックな知識を深掘りします

 

本展の見どころ 

1 北斎のグレート・ウェーブを深掘り!

世界で最も有名な浮世絵である葛飾北斎の「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」。波の動きを捉えた北斎の観察眼はもちろん、鮮やかな青い絵具や、その絵具を紙に摺る摺師のテクニックなど、浮世絵を鑑賞する上での見どころが詰まっています。「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」を筆頭に、北斎や広重、歌麿たちの名品の「ワザ」を深掘りします。

2 鑑識眼が試される?摺りの違いを深掘り!

浮世絵の多くは木版画で出来ていますので、同じ作品がたくさん存在していることになります。しかし、摺りの早いものと遅いものとを比べてみると、色や形など、同じ作品でも細かいところにさまざまな違いがあります。摺りによる細かな違いを深掘りします。

3 マニアックな知識を深掘り!

絵の隅にある小さな余白。絵の中に記された謎の記号。言われても気がつかないようなわずかな場所に、浮世絵の制作の背景や保存状態が分かるような手がかりが隠されています。浮世絵に詳しい方でもあまり意識することのない、浮世絵のマニアックな知識を深掘りします。

 

目次

はじめに

第1章 深掘り!グレート・ウェーブ

第2章 深掘り!浮世絵版画の作り方

第3章 深掘り!浮世絵の「線」

第4章 深掘り!摺りの違い

第5章 深掘り!浮世絵の「端」

第6章 深掘り!浮世絵の文字

第7章 深掘り!江戸の暮らし

 

葛飾北斎「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」
天保元~2年頃(c.1830~31)

 

葛飾北斎「冨嶽三十六景 本所立川」
天保2~4年頃(c.1831~33)

 

歌川国芳「有王丸と亀王丸」
嘉永3年(1850)

 

喜多川歌麿「五人美人愛敬競 兵庫屋花妻」
寛政7~8年頃(c1795~96.)

 

喜多川歌麿「蚊帳の男女」
寛政12年(c.1800)

 

歌川広重
「各所江戸百景 大はしあたけの夕立」
安政4年(1857)9月

 

※摺りによって線や色が異なる

「歌川広重「東海道六拾九次之内 四拾 須原」
天保7~8年頃(.1836~37)

 

※橋の下の空の色を修正

歌川広重「各所江戸百景 亀戸天神内」
安政3(1856))7月
 

歌川広重
「東海道五拾三次之内 日本橋 朝之景」
天保4年(c.1833)
 

溪斎英泉「沼津宿 十三」
天保13年(c.1842)

 

月岡芳年
「風俗三十二相 にあいさう
弘化年間廓の芸者風俗」
明治21年(1888)4月

 

豊原国周
「東京花国漫画 四 中村芝翫
民谷伊右衛門」
明治5年(1872)9月

 

月岡芳年
「雪月花の内 雪 岩倉の宗玄 尾上梅幸」
明治23年(1890)8月

 

喜多川歌麿「七福美人器量競」
寛政5~6年(c.1793~94)

 

歌川豊国「美人夏の富士」
文政5年(1822)

 

喜多川歌麿「若那屋内しら玉」
寛政5年頃(c.1793)

 

喜多川歌麿
「青楼七小町 若那屋内白露」
寛政6~7年(c.1794~95)

 

休館のお知らせ

2024年1月~3月は改修工事のため休館いたします。

 

「太田記念美術館」ホームページ

太田記念美術館 Ota Memorial Museum of Art (ukiyoe-ota-muse.jp)

 

過去の関連記事:

太田記念美術館で「美人画 麗しきキモノ」を観た!

太田記念美術館で「美人画 麗しきキモノ」(前期)を観た!

太田記念美術館で「葛飾応為『吉原格子先之図』―肉筆画の魅力」を観た!

太田記念美術館で「歌川広重 山と海を旅する」を観た!

太田記念美術館で「ポール・ジャクレー フランス人が挑んだ新版画」を観た!

太田記念美術館で「ポール・ジャクレー フランス人が挑んだ新版画」を観た!(前期)

太田記念美術館で「江戸にゃんこ」(後期)を観た!

太田記念美術館で「江戸にゃんこ」を観た!(前期)

太田記念美術館で「広重おじさん」(後期)を観た!

太田記念美術館で「広重おじさん図譜」(前期)を観た!

太田美術館で「浮世絵と中国」を観た!

太田記念美術館で「闇と光―清親・安治・柳村」(後期)を観た!

太田記念美術館で「闇と光―清親・安治・柳村」を観た!

太田記念美術館で「はこぶ浮世絵 クルマ・船・鉄道」を観た!

太田記念美術館で「浮世絵動物園」(後期)を観た。

太田記念美術館で「浮世絵動物園」(前期)を観た!

太田記念美術館で「赤―色が語る浮世絵の歴史」を観た!

太田記念美術館で「信じるココロ 信仰・迷信・噂話」を観た!

大田記念美術館で「江戸の恋」を観た。

太田美術館で「歌川国芳」(後期)を観た!

太田記念美術館で「歌川国芳」(前期)を観た!
太田記念美術館で「破天荒の浮世絵師 歌川国芳」展(前期)を観た!
太田記念美術館で「破天荒の浮世絵師 歌川国芳」展(後期)を観た!

太田記念美術館で「青のある暮らし―着物・器・雑貨」を観た!

太田記念美術館で「ハンブルク浮世絵コレクション展」(後期)を観た!

太田記念美術館で特別展「江戸園芸 花尽し」(前期)を観た!
太田記念美術館で「芳年―『風俗三十二相』と『月百姿』―」展を観た
「ギメ東洋美術館所蔵 浮世絵名品展」を観る!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2506

Trending Articles